激安 釣り 防寒具

釣りしたいけど寒い!そんなときにおすすめの激安防寒具はコレだ!!

激安の防寒具を知りたい

その要望にお答えします。

皆さんは冬の釣りに行きますか。

冬の夜釣りや朝、夕マズメは日光がないので余計に寒いですよね。

寒いと魚も釣れないんじゃないのかな

いやいや、ヒラメやカサゴ、ワカサギなどの耐寒性を持つ魚たちが釣れるシーズンです。

アジングでもデカアジが釣れる時期ですね。

秋から冬の時期の魚は特に脂がのってて良質な身とも言われるので狙いたいものです。

寒い時期に必要なのが防寒対策。

適当な防寒具を着て行ったら想像以上に寒くて退散しました。

冬の釣りをなめてはいけませんよ

風も相まってめちゃくちゃ寒いです。

ここでは寒い釣りシーズンにバッチリの激安防寒具を紹介していきます。

快適な釣りを楽しみましょう。

 

防寒具選びのポイント

寒さ対策といっても、どんなポイントから選べば良いのでしょうか。

  • 保温性
  • 透湿性、通気性
  • 撥水、防水性
  • 隙間風を防ぐ
  • 軽さ
  • コンパクトさ
  • サイズ

これらのポイントをおさえて防寒具選びをしていきましょう。

保温性

防寒対策ですので、保温性が大事。

着込むと動きにくくなり釣りに影響してしまうのでアウターの保温性をチェックしましょう。

中綿があるアウターも良いですね。

もこもこしすぎると動きにくいので調節しましょう。

フード付きは頭まで暖めてくれますよ。

フードが風で脱げてしまう

ネックウォーマーをフードの上から被せ、口元まで持っていけばストッパーになり脱げにくくなります。

透湿性、通気性

釣りは動くことも多く、渓流釣りなど移動の多い釣りは特に汗をかいてしまいます。

雪も降る気温の低さに合わせてアウターを着たら暑くて汗ばんだ

こんなときに透湿性や通気性のある生地だと蒸れにくく快適です。

汗が外に放出されなければ体を冷やしてしまいます。

メッシュ生地の肌着に裏起毛トップスを合わせるなど、汗の逃げ道を確保してあげると汗冷え対策にもなります。

汗をかいたら、最も肌に触れている肌着を替えれば、タオルで全体を拭いたり裏起毛に付いた汗を拭き取ることもなく楽ですよ。

防水透湿性の高いものとして人気なのがゴアテックス

ゴアテックスとは

アメリカで生まれた特殊素材。

防水透過性、防風性も高いことからアウトドア製品を中心に使われています。

高品質な分、高価格になってしまうのが難点ですね。

ゴアテックスも生地の厚みで防水性が変わってきます。

詳しく紹介している動画がありますので参考にどうぞ

防水性

磯釣りや船釣り、渓流釣りなど釣り中に濡れてしまうこともありますよね。

波が高く、頭から波を被ってしまうこともあります。

濡れたままだともちろん寒く、釣りを続けるのが辛くなってしまうことも。

ここで必要なのが防水性。

アウターのファスナーから水が入ってくることも多いんです。

ですので、止水ファスナーが使われているかをチェックするのも大事ですよ。

止水ファスナーとは

ファスナーのテープ部分がラミネート加工されており、ファスナーを閉めると密着して水の侵入を防いでくれます。

デメリットは開閉が固いことですね。

また劣化によりラミネートが剥がれてきますので釣りをする前にチェックしましょう。

止水テープは防災リュックなどにも使われている加工です。

撥水性のある生地だけでなく、ファスナーもチェックしたほうが良いなんて知らないですよね。

ですが、隙間風がより寒さを感じるのは気になるところなので重要ポイントです。

隙間風対策

服の裾や袖から冷たい風が入り込み、体を冷やしてきます。

冬の天候による強い海風は、雪山にも匹敵するほどの寒さ。

スキマを侮るなかれ、ですね。

耳まで隠れる厚手の帽子や、ネックウォーマー、リストウォーマーやハイソックスなど、肌を露出せず隙間風対策をしましょう。

軽さ、コンパクトさ

防寒具が軽いと動きやすさ、疲れにくさにもつながります。

また1日の中で寒暖差が大きいときは特に、防寒具を収納したくなりますよね。

そこでコンパクトになる防寒具が便利になります。

朝方は寒かったけど日中は邪魔なときって結構あります。

釣り以外でもこのような状況ってよくあるので日常使いにもできるものはおすすめですよ。

 

釣りにおすすめ防寒具を揃えよう

具体的にどのような防寒具が必要なのかピックアップしていきます。

アウター

保温性、通気性、撥水性、動きやすさに注目して選んでいきます。

ポケットが多いと細かい釣具の出し入れに便利ですよ。

重ね着がおすすめ

動きやすいことや、着脱で寒さの調節ができます。

また、収納時もコンパクトにできることもメリットです。

マウンテンパーカーのような薄手の上着でも、ミドルにフリースやベストを合わせると防水性、防寒対策もバッチリ。

安さと性能の高さから、ワークマンのアウターを使っている人も多いですね。

釣りでおすすめのワークマン商品を紹介している動画がありますので参考にどうぞ

ミドラー

アウターとインナーの間の服です。

ヤッケと呼ばれることもあります。

このミドラーが体温を逃さず保温する役割をしてくれるので重要なんですよ。

フリース、裏起毛のトレーナーも暖かくて良いですね。

なかなかアウター1枚で高性能のものを探すと高価格になってしまうので重ね着をします。

ただ、重ね着をすれば良いってものでもないです。

インナーとミドラー(その上に着るトップス)の間に空気の層を作ることで保温性を持続できます。

アウター+ミドラー+インナー、と3〜4枚の重ね着をすることが多いですね。

パンツ

防寒性のある釣り用のパンツは、撥水性や動きやすさも考えられています。

釣り専用ではなくても、防水加工の裏起毛のパンツであれば暖かさもあって良いでしょう。

足元はかなり冷えるので防寒タイツや薄手のパンツを重ね着することも多いですね。

ココがポイント

ウェーダーを履くと防水も防寒も高いのでおすすめ

ウェーダーについて紹介している記事はコチラ

渓流釣りにウェーダーが必要な訳は?おすすめのウェーダーも紹介!!

続きを見る

パンツはタイツなどを重ね着をする前提で大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

釣りは汚れやすいので低価格の撥水加工のある裏起毛パンツを選びます。

保温性に欠けるので防寒タイツは必ず併用していますね。

インナー

防寒インナーを着て通気性と保温性に長けているものを選びましょう。

汗が発熱効果を発揮するため肌に直接触れるよう着用することが大切です。

これは肌触りの良いものを探すということも重要になってきますね。

通気性が悪く、汗でインナーがへばりついて不快感が続いてしまうこともあります。

重ね着をしていて簡単に脱げないので、着心地の良さは快適な釣りをするために重要です。

インナーを何枚を重ね着するのはNG

何枚も重ね着をすることで窮屈になり、体を締め付け血行を悪くしてしまいます。

靴下

足先は冷えやすく、痛みを感じるほど冷え切ってしまうこともあります。

靴に水が入り込み、急速に冷えてしまうことも。

堤防釣りなどコンクリートからくる冷えは、ダイレクトに足へ伝わり足がキンキンに冷えます。

暖を取りに室内に入っても、足元ってなかなか暖まらないんですよ。

アウターやパンツ、防寒インナーを揃えて万全でも、靴下が普通のものって人多いんですよね。

ココがポイント

防寒できる厚手のもの、かつ蒸れ対策、ズレにくいものを選びます。

移動のある釣りをするときは特に汗で蒸れたり、靴下がズレやすかったりするので不快感につながります。

釣りメーカーやアウトドアメーカーの靴下はそれらの対策がなされた機能性の高い靴下を出していますよ。

また、足首の冷えも体を冷やしてしまうので丈のある靴下がおすすめ。

釣り用の靴は特に撥水防水性、耐久性、動きやすいものが良いですね。

防寒対策としてインナーソールがある靴もあります。

また、防水や防寒性の高いものは靴中が蒸れやすいので透湿性も重要なポイントになりますね。

渓流や磯釣りなど足元が不安定な場所を移動する釣りは、特に歩きやすさが事故防止につながります。

厚手の靴下を履くことを考えると大きめのサイズを選ぶと履きやすくなりますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

kana(@tsuri_kanana)がシェアした投稿

サイズが合わないと足元が不安定になり転倒の危険もあります。

耐久性が高いことで、重くなってしまう釣り靴もありますよ。

試し履きやネットの口コミなどをチェックするのが大事ですね。

釣り靴はスニーカータイプや長靴タイプ、ゴムやスパイクのソールなど種類があります。

磯靴について詳しく紹介している記事はコチラ

楽しい時間が一瞬にして恐怖の瞬間に?!命の恩人、磯靴とはなにか。

続きを見る

手袋

餌やルアーの交換など細かい作業もある釣り。

寒くて手がかじかんでうまく作業ができない

こうなると釣果にも影響がでてきますよね。

釣り用の手袋は3本指と5本指が出るものと2種類あります。

釣りでは3本指を主に使うので、3本指が出ているものがおすすめ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

水谷 務(@tsutomu8230)がシェアした投稿

また、防寒素材はネオプレーンやチタン素材を使っているものが多くあります。

ネオプレーンとは

合成ゴム素材で保温性や断熱性、伸縮性、防水効果があることから釣り用手袋に使われます。

その性質からウェットスーツの素材としても使われています。

釣具メーカーの手袋はネオプレーン素材の手袋も多く発売しています。

防寒性や撥水性、保温性をアップするためにチタン素材も加えて使われていることもあります。

より性能は良くなりますがその分価格も高くなってしまうのがネックです。

春夏は通気性がよくUVカット加工がなされている手袋をつかっています。

手もかなり汗をかくので時期で変えると使いやすいですよ。

 

おすすめ激安防寒具を紹介

高くて防寒具を買い渋っている

そんな人におすすめの激安防寒具を紹介していきます。

ロゴスバイリプナー(LOGOS by LIPNER) 防水防寒 シーレーン

出典引用:Amazon

商品詳細

素材:表地 ポリエステル100%

裏地 ポリエステル100%(裏加工ポリウレタンコーティング)

中綿 ポリエステル100%

袖は二重になっており、隙間風や水が入りにくい仕様になっています。

首周りも高くなっているので暖かさを感じますね。

ファスナー部分にシームテープを使っているため水の侵入を防ぎ、その 耐水圧は10,000mmと高いのもメリット。

ロゴスの防寒着はファッション性も高いので普段着にも使えます。

中綿があるので保温性も抜群、コスパ最強です。

フリーノット 光電子® レイヤーテックアンダーシャツ

出典引用:Amazon

オリジナルの光電子という特殊素材により、体温を吸収して、遠赤外線を輻射する作用があります。

これによって保温効果から体温を維持し、吸湿速乾性で汗冷え対策もしてくれます。

フリーノットは厳しい環境でも快適に釣りが楽しめるようなアイテムを作っている釣りメーカーです。

防寒具はフリーノットで揃える人も多くいますね。

デイトナ(Daytona) メリノウール靴下

出典引用:Amazon

防水性と透湿性が高いので一年中アウトドアに使える靴下です。

また、メリノウールという天然素材を使用しているので保温性も抜群。

防水加工があるので洗濯後は裏地にひっくり返して乾かさないといけないですね。

ダイワ(DAIWA) 防寒ライトグリップグローブ 3本ロングカット DG-8422W

出典引用:Amazon

内側にアルミコーティングのクロロプレン素材を使っているので保温性がUP。

また一枚生地で作られているため縫い目がなく、より密着感があります。

指先は長めにカットし露出を抑え、寒さを軽減してくれます。

釣りメーカーのダイワから出ていることもあって使いやすさと防寒に特化していますね。

指先も出ている方が使いやすいけれど寒いという悩みをうまく解消してくれる手袋ですよ。

 

釣りしたいけど寒い!そんなときにおすすめの激安防寒具はコレだ!!:まとめ

いかがでしたでしょうか。

寒い時期の釣りは時間や場所によって気温も大きく異なります。

寒いから釣りをしないというのはもったいないですよね。

  • 釣り人も少なくなるのでライバルが減る
  • 餌になるプランクトンや虫などが少なくなるので餌への食いつきが良くなる
  • 釣れるポイントを探すと釣果が大きく変わる

このように寒い中での釣りならではの楽しみ方もあります。

魚も生き物ですので冷え切った水中では活性も低くなりますので、水温や時間を考えてポイントを探しましょう。

寒い中で釣れた魚は一層喜びを感じるものです。

温かいコーヒーを飲みながら、手応えを待つのも癒やされる時間ですよ。

コスパの良い防寒グッズを買うときの参考にしてみてくださいね。

冬の釣りについて詳しく書かれている記事はコチラ

冬の堤防での餌釣りのターゲットはどんな魚?釣り方はコレでOK!

続きを見る

-激安, 釣り, 防寒具