投げ方 餌釣り

投げ釣りをしたい初心者必見!必要な道具から投げ方の説明をします

投げ釣りしたい!!だけどやった事ないし… 投げ方とかあるの?

海に行った時にかっこよく投げてる投げ釣りを人を見て「すごい!!私も投げてみたい!」と思った事ありませんか?

私もありますよ!見てるだけでもすごく気持ちいいと思いませんか?

投げられる人は150m、200mと投げられると聞きます!

私もやってみたいけど投げ方がわからない…

上手く投げられるか心配。

腕力の少ない女性でもそんなに遠くまで投げれるのかな?

そんなあなた必見!

必要な道具から女性や初心者の人におすすめな投げ方を紹介します。

そして、動画で動きを見て確認しましょう!

 

投げ釣り用の道具は?

投げ釣りをするにはまず道具を揃える事から始まるでしょう。

必要な道具を紹介していきますね!

竿(ロッド)

遠投でロッドはとても大切なアイテム。

投げ竿には「振出竿」と「並継竿」の2種類があります。

振出竿

メリット

  • 携帯性にすぐれ、持ち運びに便利

デメリット

  • しなりが少なく魚の反応を感じづらいという点や耐久性が低い
  • あまりこまかい部分まで作り込む事は難しい

並継竿

メリット

  • しなりを活かした中上級者向け
  • こまかい部分まで反発力やしなりを活かしている

デメリット

  • 繋ぎ目の所に砂がかんでしまうとダメになってしまう

道具の全てにおいて言える事です!

大切な道具だからこそお手入れにも力が入り、愛着が湧きますね。

市販の竿には「錘負荷(おもりふか)」が必ず設定されています。

投げ竿であれば快適にキャスティング出来る重量を意味し、設定された重量の範囲で一番飛距離が出るという事です。

ココに注目

投げ竿には「○○号-長さ」といった表記があるのが一般的です。

投げ釣りの場合、ロッドの長さは3.8m、4m、4.2mなどと20cm間隔で違いがあります。

おすすめの竿

基準は4m前後になり、砂浜で遠投するような投げ釣りの場合、最初に買うならこの長さがおすすめです!

私の知り合いも4mの並継竿を使い、初心者ながらも浜辺から投げ釣りを楽しんでいますよ。

リール

リールができる以前の釣りでは「竿の長さ=探れる範囲」でした。

リールにも遠投性能が求められますよ。

一般的に投げ釣り用の入門リールとしては3000番から4000番のスピニングリールが推奨されている事が多いです。

ライン

初心者はナイロンラインでまず練習しようと思われるかもしれません。

ですが、遠投投げ釣りをするのであれば「空気抵抗が少なく強度の高いPEライン」を最初から使う事をおすすめします。

初心者はカラーマーカー付きのものを使うといいですよ。

自分が何m投げる事が出来たのか把握できます。

私の知り合いもカラー付きのラインを使用し、色で何mかすぐにわかると言っていました!

次はあの色までなどモチベーションが上がる事にも繋がりますね。

仕掛け

防波堤などから沖へ遠投して、魚を釣り上げるための専用仕掛けの事です。

複数のハリが幹糸からハリスを介して伸びているのが特徴で、一投のアプローチでも複数の魚を食わせて釣り上げる事が出来ます。

こちらも種類や大きさは様々ありますので、対象魚に適した仕掛けを使いましょうね。

オモリ

遠投投げ釣りにおいて、オモリの役割は重要。

通常の投げ釣り仕掛けは「天秤」という部品を付けて糸絡みの無いようにします。

  • 天秤単体にオモリを付けるタイプ
  • 天秤自体にオモリが取り付けられているタイプ

オモリを別付けできるタイプがおすすめですよ。

メリット

釣りの途中で重さを変えたい時に、仕掛け全体を交換する必要がないからです!

エサ

エサにも種類があります。

  • 活きエサ
  • 身エサ
  • 人工エサ

その中でももっともポピュラーなエサは活きエサのゴカイです。

ウキ釣りや投げ釣り、穴釣り、海上釣り堀など、さまざまな釣りに使えますよ。

カサゴ・メバル・メジナ・クロダイ・スズキ・アナゴ・カワハギなど多くの魚が狙えます。

対象魚や釣り方によってエサも変えていく必要があります!

身近な場所で釣りをしてみよう!用水路での餌釣りの仕方

続きを見る

 

投げ釣りの仕掛けのおすすめは?

投げ釣りとは?

竿を振って仕掛けを送り込む釣り。

短めの竿でちょいと投げる釣りから、長尺の竿を使って大遠投する釣りまであります。

基本的にはオモリとハリがあり、エサを付けて釣りますよ。

仕掛けは大きく分けて2種類。

  • 仕掛けの途中にオモリがくる天秤(片天秤)仕掛け
  • オモリが一番下にくる胴突仕掛け

対象魚それぞれに専用の仕掛けを用意しなければなりません。

「だったら自作しなくても釣具店へ行けば売ってるんでしょ?」

と思いますよね!

でも種類が多くて、どれを選べばいいのかさっぱり…

  • 仕掛けの選び方ポイント
  • 針数
  • 針サイズ(号数)
  • 全長

上記のポイントに注意し、どんな仕掛けがおすすめなのか紹介しますね。

ささめ針 マルチキャスター2本鈎 K-41

 

2本針のスタンダードな仕掛け。

魚の喰いを刺激する集魚ビーズ付きで、硬質ハリス仕様なのでアタリもよくわかりますよ。

投げキス天秤式 キス鈎 オールタイムアピール 3本鈎3セット NT669 (ハヤブサ)

 

3本針の投げ釣り仕掛け。

明るい時に効果的な金銀ビーズ、暗い時に有効な発光玉が付いているので、全天候下でキスにアピールしますよ。

ささめ針 ビクトルキス3本鈎 K−158

 

フッ素コートフックを採用した3本針の仕掛け。

針は摩擦が大幅に軽減されており、貫通性能は抜群となっています。

キープ力も高く、掛けたキスをバラしませんよ。

一投入魂 キャノンボールカレイ K-553(ささめ針)

 

アピール力抜群のエッグボールが付いたカレイ専用仕掛け。

遊動先鉛付きなので、エッグボールがブレるのを軽減して仕掛けを安定させますよ。

 

投げ方に種類はある?

投げ方には4種類ありますので、見ていきましょう。

スリークウォータースロー(V字投法)

遠投の基本となる投法

体重移動、身体の捻転力、肩の押し・引き、腕の押し出し、腕の引き、と全身を有効に使って投げます。

オーバースロー

竿を頭上に構える、岩場・テトラ等仕掛を地面につけて置けない状況で使用する投法

回転投法

遠投を目指すキャスターなら誰でも一度はチャレンジする回転投法

サイドスロー

キスの数釣り等、仕掛けが長い時の遠投に向いています

ポイント

オーバースロー~回転投法 の順に飛距離は出しやすくなりますが、反面、難易度もアップします。

オモリが抜けてしまうなどの危険があるのでいきなり回転投法はやめましょうね。

 

ちょい投げとは?

ビギナーにオススメの釣り。

投げ釣りは100グラム前後の重いオモリを利用し、投げ釣り専用タックルを用い100メートル以上を飛ばす釣りです。

対してちょい投げはライトタックルを用い、遠くても10~60メートルの範囲を狙う釣りになります。

使う道具も違ってきますね。

ちょい投げシーズンは4月〜11月と長い期間楽しめます!

対象魚

シロギス、イシモチ、アイナメ、カワハギ、メゴチ、ベラ、カサゴなど

腕力の少ない女性にもおすすめの釣りですよ!

 

投げ釣りを動画で動きを確認しよう!

投げ釣りに関して説明しましたね。

では動画で実際の動きを見てみましょう。

出典引用:YouTube HONDA釣り倶楽部

まずは道具と投げ釣りについてです!

とてもわかりやすいので参考にどうぞ。

出典引用:YouTube HONDA釣り倶楽部

仕掛けのセッティングの解説した動画です。

初心者の人でもわかりやすく、ポイントをおさえてあります。

出典引用:YouTubeHONDA釣り倶楽部

こちらの動画ではオーバースロー〜スリークウォータースロー(V字投法)の投げ方ポイントについてわかりやすく説明してあります!

ちょい投げ

出典引用:YouTube

こちらの動画は20分ぐらいと長めですが、道具の説明や服装、仕掛けやエサとわかりやすく解説してあります。

この動画だけでちょい投げを楽しむ事が出来ますよ!

実際の動きを見る事で、自分ではわからない事も確認する事が出来たのではないでしょうか!

 

投げ釣りをしたい初心者必見!必要な道具から投げ方の説明をします:まとめ

  • 必要な道具
  • 仕掛け選びのポイント
  • 投げ方には4種類ある
  • ちょい投げとは
  • 投げ釣りを動画で確認

投げ釣りについてお話ししました。

必要な道具やおすすめの仕掛けも紹介しました。

まだ漠然と投げ釣りをやってみたいなと思って調べてるあなた!

ますます投げ釣りをやってみたい気持ちになりませんか?

道具を持って海へ行ってみてはいかがでしょうか。

餌釣りしたい!どんな釣り針がいいか種類から結び方まで解説します!

続きを見る

淀川で餌釣り!手軽にハゼとテナガエビを釣ろう100均の竿が便利

続きを見る

-投げ方, 餌釣り