餌釣り

淀川で餌釣り!手軽にハゼとテナガエビを釣ろう100均の竿が便利

淀川で手軽に餌釣りをしたいのですが、餌釣りをするなら「この魚を狙うといい」とか「何の餌がおすすめ」などの情報が知りたいです。

分かりました、淀川で餌釣りといえばハゼとテナガエビですね。

淀川は滋賀県の琵琶湖から大阪湾(太平洋)を流れる一級河川ですから釣りのスポットとして有名ですし色々な魚が釣れるスポットです。

そして手軽にできる餌釣りを楽しんでいるフィッシャーさんもたくさんいますし、やりたくなりますよね。

北港ヨットハーバーは公園になっているのでベンチやトイレ、ヨットハーバー内にはレストランもあるのでお子さん連れにもおすすめのスポットになります。

トイレが近くにあるのは良いなぁ~

この記事では淀川で釣れる魚の一覧とハゼとテナガエビの餌釣りについて解説していきます。

ハゼもテナガエビも美味しいんですよね~!

ハゼとテナガエビの簡単にできる下処理と調理方法も記載しておりますのでご、自身で釣ったものをぜひ美味しくいただいてください!

 

淀川で釣れる魚一覧

 

まずは淀川で釣れる魚を一覧で紹介します。

何が釣れる確認しない人なんていませんが、お付合いなどで誰かに連れて行ってもらう時などは知らずに釣り場に行くことがあります。

釣れる魚によって餌やポイントを変えますし、当たり前ですがこれが分からなければ準備もできません。

なので”お付き合いフィッシャーさん”もどんな魚が釣れるのか、チェックしておいてくださいね!

淀川で釣れる魚

  • コイ
  • ブラックバス
  • そう魚
  • ウナギ
  • ハゼ
  • スズキ
  • ブルーギル
  • 雷魚
  • オイカワ
  • モロコ
  • アユ
  • マブナ
  • ボラ
  • シーバス
  • テナガエビ
  • クロダイ
  • メバル
  • サヨリ
  • イワシ
  • メジナ
  • アジ
  • カレイ
  • チヌ

こんなにいるんですね~

 

淀川でハゼの餌釣りについて

手軽に楽しめる餌釣りはいいですよね~。

肩肘張らずに楽しめるのが魅力でしょう。

では、ハゼの餌釣りについてご紹介します。

たくさん釣れるといいなぁ~

淀川河口では主にシーバスやチヌなども釣れるのですが、初心者さんにおすすめなのが”春以降のハゼ釣りです。

特にお盆過ぎからたくさん釣れます。

ちなみにシーバスやチヌはヨルがおすすですよ。

時間帯

潮位の高い満潮近くがベストです。

あとは夜明けから日の出までの前後1時間程度のマズメの時間帯も良いでしょう。

仕掛けや餌

ハゼ釣りの餌

アオイソメやゴカイなどの虫餌でOK

ハゼは簡単に釣れるので初心者さんやファミリーフィッシングもおすすめです。

天ぷらにしても美味しいですし、たくさん釣って美味しくいただきたいものですね。

また100均で購入できる”のべ竿”でも釣れるので手軽に楽しみたい方にも良いかと思います。

100均のべ竿の仕掛けを使用する時は少しだけ手を加えましょう。

下記をご覧ください。

ウキ釣り

ウキ釣りならウキが立つようにオモリは地面につかないくらいにします。

餌は底を這うようにしましょう。

水深よりも少しだけ長めにウキ下を取るように意識してください。

餌はゴカイなら少し垂らすように付けましょう!

コツ

何度も言いますが餌が底につくようにウキ下を調整するのが釣果を上げる1番のコツです。

ミャク釣り

手元にアタリの感触がプルプルとダイレクトに来るのが楽しいです。

そういった感触が分かりやすい釣りはお子さんも楽しいでしょうね!

ミャク釣りは購入してきたものからウキを外し、オモリを増やすと良いと思います。

足元に魚影が見えれば足元に這わせて狙いましょう。

ハゼの下処理方法

ステップ1

ハゼはヌメリがあるので、まずやるのはヌメリを取ることです。

方法は簡単で、塩をまんべんなくまぶしてヌメリが取れるまで揉み込みます。

そして水洗いを数回繰り返してください。

料理の味に影響が出ますので、しっかりと綺麗になるまでやってくださいね!

ステップ2

次は鱗取りです。

ハゼの鱗は柔らかいのでヌメリを取っている時に一緒に落ちているかもしれませんが、綺麗に取っておいた方が良いので残っている鱗を包丁などで取ってください。

念のためのステップ3

再度、水洗いをします。

ヌメリを取り、鱗を取ってたらもう一度常温の水で大丈夫なので洗ってください。

こうしてヌメリと鱗を完全に落としておくことが大切です。

ハゼのさばき方

①胸ビレの根本から切り込みを入れ、反対も同じようにします。

頭を切り離す時に手前の腹ビレが頭側にくるように斜めに切り込みを入れましょう。

※腹側に切らないように注意してください!

②包丁を立てて刃先を使い腹を開き、①で入れた胸ビレの切り込みに刃先をあてて頭を切り離してください。

同時に指で内臓を押し出しながら行うと内臓も一緒に取れます。

③片面ずつ尻尾の方に向かってさばいていきましょう。

④腹の黒い部分と小骨を薄く切り落として完成です。

※尻尾に泥が残っていることも多いので気になる人は切り落として大丈夫です。

色々な調理方法がある

ハゼは天ぷら、南蛮漬けなどが人気です。

天ぷらは簡単に言うと天ぷら粉をつけて揚げるだけなので手軽にできて良いですよね。

 

凝った仕掛けがいらないテナガエビ釣り

 

この投稿をInstagramで見る

 

hirose kouji(@akakuropanda)がシェアした投稿

新淀川と言われている淀川の河口から約10㎞はテナガエビも釣れる人気スポットです。

淀川はエビの数も非常に多いので大漁狙いで行きましょう!

テナガエビは梅雨時期がシーズンで、産卵時期なので食欲旺盛になっています。

テナガエビのシーズンと餌

・6月から8月

・餌はアカムシなど。

釣り方と仕掛け

仕掛けは釣具店で購入できる完成品がいいですよ。

完成品だとシモリ玉やウキがついているものですが、それとは別で大きめのガン玉もあると良いと思います。

できたら長めの竿と短めの竿の両方用意するのがおすすめです。

川の流れが早くなった時にオモリを重くすると仕掛けが安定します。

エビ網という小さい網があると便利です!

釣り方

テナガエビがいるのは波消ブロックの穴や岩陰です。

時間帯

穴や岩が見えやすくなるので水位が低い時間が狙い目だったり、テナガエビは夜行性なので夜の方が釣れるらしいのですが夜中は危ないので朝、夕のマヅメ時に行くのがおすすめです。

夜間に釣りに行く場合は釣り用ヘッドライトもあった方がいいです!

エビの仲間は穴に潜んでいるので”エビが居る釣れる穴”を見つけてくださいね。

一匹いたら何匹か同じ穴に居るので釣れなくなるまでその穴で釣り、アタリがなくなったら別の穴を探す感じです。

なるほど!これなら何匹も釣れそうですね~!

たまに猫に餌を持っていかれることがありますので注意してください。

簡単 テナガエビの下処理方法

クーラーボックスなどに水をはって一晩おいておくだけで大丈夫です。

エアポンプをお持ちの方は使うとエビが長生きします。

都心に近い場所にいるエビはそこまで泥臭いわけではないので、そこまで心配しなくても大丈夫かと思いますよ!

保存について

泥抜きをしたら腐ってしまうのも早いので茹でておくのがおすすめです。

泥臭さも軽減されますし、茹でておくと冷蔵庫で約一週間ほどは保存できます。

冷凍すればもう少し長持ちします。

調理も簡単!

下処理をしたテナガエビに片栗粉をつけて、180度の油で揚げるだけです。

 

淀川で餌釣り!手軽にハゼとテナガエビを釣ろう100均の竿が便利 まとめ

いかがでしたか?

淀川では色々な魚が生息しているので、本格的なバス釣りや手軽に楽しめるものまでフィッシャーには人気のスポットとなっています。

早く釣りに出かけたくなりますよね!

たくさん釣れることを願っています。

-餌釣り