どんな釣り方にしても難しいのでは?と思ってしまいますよね。
実はアジングってルアー釣り初心者にも手軽に始めれて挑戦しやすい!と人気があるんですよ!
アジングとはルアーを使ってアジを釣る釣り方になります。
基本的にアジングワームと言うルアーを使って釣りをしますよ。
活きエサを使わないので臭いや虫を触りたくない女性にも始めやすくておすすめです!
ここではそもそもアジングって何?という疑問からアジングに使うタックルやアジングワームについて解説していきます。
他にもアジングワームの選び方やおすすめのアジングワームも紹介していきますよ!
目次
アジングとは?
ルアーを使ってアジを釣る!
活きエサを使ってアジを釣るんじゃないですよ。
もっと詳しく
活きエサを用意したり、手が汚れない、堤防から楽しめるので手軽に始めれるので初心者の人におすすめですよ!
アジングに必要な道具
簡単に始められるといってもたくさん準備しないといけないんじゃないの?と思われますが、必要最低限の道具があれば十分楽しめますよ。
ロッド
アジング専用のロッドの方が扱いやすいですよ。
ルアーや釣りたい場所によって変わってきますが、一般的な漁港で6〜7ftあれば十分でしょう。
リール
スピニングリールが一般的で軽量かつ滑らかな巻き上げができるものが好まれます。
小型~中型(1000~2000番)がいいですよ。
ライン
細いPEラインが一般的でラインの太さはアジのサイズに合わせて選びます。
感度がよくてアタリが取り易いというメリットがあります。
0.3号前後のものがおすすめですよ!
ラインとルアーの間にショックリーダーを結ぶのを忘れないようにしましょうね。
ジグヘッド
単体で使ったりその他のリグでルアーを安定させるのに使います。
セッティングが素早くできて、セットした時にソフトルアーがずれないので高活性の時合を逃がさないアジ用のジグヘッドもありますよ。
ルアー
アジを誘い寄せるために必要ですよ。
ワーム、ソフトプラスチックルアー、ミノー型ルアーが一般的に使われます。
下記でワームについて詳しく解説しますね。
フィッシュグリップ
針を素早く外してテンポ良く次の仕掛けを投入しよう!
これが釣果アップに繋がりますよ。
フィッシュグリップと一緒に針外しもあると便利!詳しくはこちら⭐︎
アジングワームとは?
アジングにはロッドやリール、ラインの次に必要なものとして「ワーム」があります。
ワーム以外にもプラスチックソフトルアーなどを使うことがありますが、今回はワームに注目していきたいと思います!
ではアジングワームとは何かを解説しますね。
アジ釣りで使うワームのこと。
メモ
もともとはメバリングで使うライトゲーム用のアイテムが使われていましたが、アジングの普及によりさらに小さく細い専用のワームが開発されたんですよ。
他のワームとの違いはリアクションの要素を必要とせず、派手に動かさないことです。
微波動で誘うことが特徴的と言えます!
アジングワームの付け方を紹介
アジングワームはまっすぐ刺す!
これがよく言われる定番の付け方になります。
まっすぐ刺さないと釣れない。なんて言われていますよ。
では動画で確認してみよう!
出典引用:YouTube
ココに注意
家でしっかりとワームが付けれるように練習しておくといいですよ!
メモ
確実にまっすぐ刺さないと絶対に釣れない!ということもなく、多少曲がっていても釣れたよという人もいます。
「ワームの付け方が少し曲がっていても大丈夫!」
まっすぐ刺すことに神経を集中させすぎても疲れてしまいますね。
少しくらい曲がってしまっても大丈夫だと思うと釣りがもっと楽しめますよ!
ただしこれだけは意識してほしいポイントがあります。
それは「ジグヘッドのオモリとワームを隙間を開けてはいけない」です。
ここに注意してアジングワームを付けましょうね。
アジング最強の仕掛け!ジグヘッドについて詳しく解説しています。ぜひ読んでみてください!
-
アジング初心者必見!!最強の仕掛けジグヘッドをご紹介!!
続きを見る
アジングワームの種類とカラーは?
アジングについて解説していきましたが、次はアジングワームについて解説しますね。
アジングワームにも種類やカラーがあります。
アジング自体手軽に始めれますが、ワームの種類がたくさんあって何を選べばいいのかわかりません!という人も多いでしょう。
まずは種類とカラーから解説しますね。
アジングワームは大きく分けてピンテール・シャッドテール・ワインドの3種類です。
有効なシーンが違ってきますのでそれぞれ見ていきましょう。
ピンテール
ストレートなテールが特徴的で、アジングではもっともオーソドックスな形をしていますよ。
活性が高い時も低い時も活躍する万能タイプです!
アジングでは欠かせないワームになりますので、用意しておきましょう。
シャッドテール
ボディに対して垂直気味に大きなテールが付いており、テールが水を受けることで大きくスイングします。
アピール力アップ!
ややスレやすいことがやや難点に…
ワインド
出典引用:がまかつHP
ボディの断面が三角形になっており、ダートアクションに特化したタイプ。
専用の矢じり型ジグヘッドと組み合わせることで、ロッドアクションを加えると左右に大きくダートしますよ。
動きがあまりないアジに!
カラーについてですが、基本「クリア系カラー」がおすすめです!
なぜおすすめ?
- アジのエサとなるアミなどに近い
- 常夜灯の光を反射して適度にアピールする
- シルエットがボヤけて警戒されにくい
といった理由があります。
状況によっても使える万能選手!
カラーに迷ったら選んで損はないでしょう。
他にも暗闇や濁りには「アピールカラー」がいいですよ。
水が濁っていたりすると、アジはワームを見つけられません。
水中でも目立つので見つけてもらいやすいですね。
他のおすすめ
アジングワームの選び方とおすすめは?
ここからはアジングワームの選ぶポイントについて解説していきますよ!
いくつかポイントがあるのでしっかり見ていきましょうね。
サイズ
サイズ(全長)がとても重要です。
小さ過ぎても大き過ぎても釣れにくいので、狙うアジの大きさに応じたサイズを選びましょうね。
サイズは2インチ前後を基本にしましょう!
小アジから良型まで対応できますよ。
形状
上記でワームの種類を解説しましたね。
釣りたい場所や自然な動きでアピールしたいなど状況によって使うワームは違ってきます。
素材
アジの食いつきをよくするために柔らかい素材のワームを使いましょう。
アジは吸い込むように捕食するので、柔らかいほどアジの口にスムーズに吸い込まれやすいですよ。
選ぶポイントを紹介しましたが迷ってしまったら「エビ型」を買うといいです!
アジはエビを主に好んで捕食するので、エビ型のワームを使うと食いつきがよくなります。
選ぶポイントだけでなく、おすすめのワームも紹介します!
がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 トレモロAJ 各種
ボディ中央部にあるクビレと深いリブが特徴的なワーム。
スリットが設けられており、ワームを簡単にまっすぐ刺せるので初心者の方にもおすすめです。
ClearBlue アジール 2in チャートグローホロ
小さなヒレが備わった長めのピンテールが特徴的なワーム。
フックに刺す向きを変えればアクションも変わるため、ひとつのワームでいろんな動きを演出できますよ。
メジャークラフト ワーム まっすぐテール PW-STICK
12色のカラー展開。
8本入りで安価なので、コスパ重視で選びたい方におすすめのアイテムです。
ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 アジングビーム ルアー
高い集魚が期待できるアミノ酸とオキアミフレーバーを配合。
メバル用のワームよりも柔らかく仕上げ、微波動でバイトを誘発するのが特徴的です。
Levistone メバル アジング ワーム 1.8インチ 4.6cm 5色入り 50本セット ケース付き エビ風味付き
他のワームで食いつきが悪い時はエビ型を使ってみましょう。
50本セットでコスパよし!
実は初心者向け!アジングで使うワームの選び方とおすすめはこれ!:まとめ
- アジングとは
- アジングワームについて
- アジングワームの種類とカラー
- アジングワームの選び方とおすすめ紹介
使う道具も他の釣りに比べると簡潔されており、始めやすい釣り方になります。
狙うアジも大型とまではいかないライトなので、力の少ない女性や子どもにおすすめです!
早速お気に入りのアジングワームを見つけて釣りに出掛けてみてはいかがですか。
-
PEラインはメリットだらけで最強すぎる!選び方やおすすめも紹介!
続きを見る
-
釣り場に持っていくクーラーボックスは?小型の最強3+α選紹介!
続きを見る