その質問にお答えします。
インパクト抜群のビッグベイト。
色んな種類もあって選ぶだけでも楽しいですよね。
素材やカラー、ジョイント部分などどれだけバスを騙すか考えて作られているかがわかります。
それに誘われて釣れるバスもまた、大迫力のデカバス。
ビッグベイトで釣り中、ぶつかってきたかのように喰ってきてビビったこともあります。
なんせ体が大きいからバスとの駆け引きがもうダイナミックで勝負って感じですね。
これを経験したら小さいバスが物足りなくなってしまいます。
デカバスとのファイトはもうどちらの体力が負けるか真剣勝負ですね。
さて、この迫力満点のビッグベイトを操作できるリールってどれなのか気になります。
ここではビックベイトを使うときのリールの選び方やおすすめのリールを紹介していきますよ。
目次
ビッグベイトについて
まずビッグベイトについて詳しく紹介していきます。
大きさ
ビッグベイトと呼ばれるルアーの大きさは大体1.5〜2oz(42g〜56g)以上のものをいいます。
ビッグベイトとして最も使われるのは2ozのルアーですね。
ただ、明確な定義はないので大きいリール=ビッグベイトと呼ばれています。
この投稿をInstagramで見る
参考
さらに大きいものはマグナムベイト(3〜5oz)、ジャイアントベイト(5oz以上)と呼ばれています。
狙う魚はランカークラスのシーバスですね。
種類も豊富ですが、価格が高いのも特徴。
人気のモデルだと5000円前後するものが多いんですよね。
これが切れてなくなってしまったときのショックは結構デカイです。
シーバス釣りについて紹介する記事はこちら
-
今が旬!秋はトップウォーターでシーバスを釣ろう!最強ルアーも
続きを見る
魚の形だけでなく、ザリガニやネズミなど面白いビッグベイトもありますよ。
この投稿をInstagramで見る
リアルに作られていて見るだけでも楽しいですね。
作りも巧妙で賢いバスをどう騙すかを考えているのがわかって面白いです。
素材
ビッグベイトに使われる素材には、ABS樹脂や木材、シリコンなどがあります。
素材 | メリット | デメリット |
ABS樹脂 | 軽量
安価 加工が細かくリアル |
衝撃に弱い |
木材 | 浮力が高い
水の抵抗で動きが出る |
重い
高価 |
シリコンは主にビッグベイトの尾びれなどに使われていることが多く、柔らかな動きを出してくれます。
ルアーの泳ぎを止めたときに余韻でテールが動くのがかなりリアルで、そこで食いつくときもありますよ。
また、ゴムなど柔らかい素材はソフトマテリアルと呼ばれており、ビッグベイトによく使われています。
ソフトマテリアルのビッグベイトを実際に泳がせてみた動画がありますので参考にどうぞ
なめらかな動きがリアルで喰いつくのもわかる、と思ってしまうほど。
ただ巻きだけでも巻く速さで違った動きをしてくれますね。
トゥイッチやジャーキングなどの動作にもおすすめで、一気にバスを惹きつけてくれますよ。
ハードルアーには出せない、やわらかな動きはソフト素材のルアーの魅力ですね。
種類も豊富にあるので、いろんなビッグベイトから選べるのもソフトルアーの良いところです。
種類
バス釣りに使われるビッグベイトは、アユやギル、フナなどを似せた作りがあります。
この投稿をInstagramで見る
ランカー狙いのシーバス釣りにも使われることもあります。
ルアーの体がいくつか分かれて連結されているジョイントタイプは動きがより滑らか。
また、ルアーの口部分にリップが付いているルアーは水の抵抗で音を出しバスを惹きつけます。
このようにルアーによって様々な特徴があるので、場所や魚に合わせてルアーを試してみるのが一番ですね。
ココがポイント
狙う場所のバスが何を捕食しているかが重要
オイカワやアユなどを捕食しているなら体が細めのルアーが似ているのでおすすめ。
反対にギルやフナなどを捕食しているなら体が幅広で体高のあるルアーが良いですね。
釣り場でバス以外の魚をチェックしてみて、そこからビッグベイトを選定します。
ルアーについて詳しく紹介している記事はこちら
-
ルアーの種類が多すぎない!?ルアーの揃え方とポイントを紹介します
続きを見る
選んだら、いざキャスト。
ルアーを追いかけてくるバスの気配を感じるとテンション上がりますね。
ビッグベイトで釣れるデカバスの迫力あるバイトシーンが忘れられないですよ。
ビッグベイトはなかなかスムーズに釣れない、一点集中型のルアー。
ですので、なかなか釣れないことを悔やまなくても大丈夫。
そんなときは初心者にもおすすめの人気ビッグベイトを使ってみましょう。
ガンクラフト リップルクロー 178 GANCRAFT RIPPLE CRAW
出典引用:Amazon
バスだけでなく幅広い魚種に対して効果的なルアー。
水抵抗で存在感を強く出してくれる、おすすめのルアーですね。
ビッグベイトに合わせるタックルは
使いたいビッグベイトが決まったらタックル選びをしていきます。
まず、スピニングとベイトの2種類からリールを選んでいきますが、ここではベイトリールを選びます。
使えないこともないのですが、ベイトタックルのほうが使いやすいですね。
理由として
- 太いラインが使える
- 手返しを早くしたい
- PEを使うときにスピニングリールだと合わせづらい
- キャスト精度を上げたい
これらがあります。
ビッグベイトの重さに対応できるパワーがあることがベイトタックルを選ぶ理由です。
スピニングリールは対応ラインの太さを基準に選ぶ必要があり、合わせるビッグベイトの選定が難しい。
この投稿をInstagramで見る
また、ルアー変更のたびにリールのドラグ調整をしなければならないのが面倒。
ビッグベイトの重さでロッドがブレてキャスト精度が下がるのもデメリットですね。
ビッグベイトにも対応できるベイトフィネスリールでスピニングロッドを使うこともできます。
ベイトフィネスについて紹介している記事はこちら
-
安いのに使える!最強渓流ベイトフィネスリールをご紹介します!!
続きを見る
ベイトロッド
まずはロッドを選びます。
ロッドを選ぶときは長さや硬さ、テーパーをチェックします。
ロッドの長さ
ビッグベイトを使うときのロッドは7ft台が使いやすくておすすめ。
カバーを狙うときや飛距離を狙わないときには6ft台を使うのも良いですね。
海釣りや遠投したい、ルアーアクションを重視するときには7〜8ftのロッドが良いです。
ロッドの硬さ
ビッグベイト対応のロッドはH以上を選びます。
ビッグベイトの重さも操作できるほどの硬さがないと扱いづらいですね。
ロッドの曲がる場所を示すテーパーもロッド選びには重要。
テーパーをチェック
スローテーパー→引き上げるときに楽、細やかなアタリがわかりづらい
ファストテーパー→ファイトがしんどい、アタリを見極めやすく、細やかなルアーアクションに向いている
初心者は扱いやすい中間のレギュラーテーパーやレギュラーファストテーパーがおすすめ
ロッドの適合ルアーウェイトをチェックしましょう。
釣りは長時間行うので、快適な釣り時間を過ごすために合うロッドを選ぶことも重要なポイントです。
リール
ビッグベイトを使うときのリールは、太いラインも巻けるスプールの溝が深めのものを選びます。
ビッグベイトの重さに合わせて糸巻き量を考えます。
- 2oz(ビッグベイトの中でも軽め)→PE3号で100m巻けるもの
- 4oz以上→PE5号で100m巻けるもの
を目安にすると良いでしょう。
バスに警戒されるので、ある程度ルアーを飛ばしたいので巻けるものが良いですね。
またビッグベイトを使うときのギア比も悩むところです。
季節など釣るときの状況に合わせて選ぶことをおすすめします。
春先の動きが鈍いバスはローギアでアクションしてちらちら泳がせて誘うと食いつきがよかったりします。
基本的にはハイギアで緩急をつけながらビッグベイトを動かしバスを誘います。
バスは大きいサイズほど賢いと言われています。
ギア比
ギア比は7.1や8.1のハイギアがおすすめ
巻き物でも打ち物でも使いやすく、手返しも早くできるのでおすすめですね。
わたしもビッグベイトはバスに警戒されないようバイギアで巻き取ります。
ローギアでゆっくり巻いていると、重さも相まって結構手が疲れてくるのもハイギア選択の理由です。
ライン
ビッグベイトに使うラインはナイロン・フロロ・PEの3種類。
ビッグベイトに使うラインの太さの目安はナイロン・フロロは16〜20lb、PEは3〜5号を使います。
ラインの太さ
使うラインの太さは20lbを基準にして考えるとトラブルも少ないです。
あまりに細いと投げ切れしてしまいますね。
このようなときには20lb以下を使ってみると良いでしょう。
使うビッグベイトの推奨ラインをチェックして選ぶのが確実ですね。
使うラインの選び方
ナイロン・フロロ・PEのどれを選択したら良いのかわからない人も多いですね。
この投稿をInstagramで見る
それぞれラインの性質をみながら選んでみましょう。
- ナイロンは伸びやすく柔らかいので、ルアーの動きをしなやかにする
- フロロは重く、ストラクチャーに強いのでカバー撃ち、キャスト精度を上げたいとき向け
- PEは軽さから飛距離が狙えるので湖などの広めなフィールドのときに使える
のような使い分けをするとラインの強みを感じられます。
また、
PEラインは4本撚りがトラブル少なくておすすめ。
ルアーやロッドの相性でラインを選ぶのが良いですね。
例えば、
- 高弾性ロッドはバイトを弾きやすく、伸びるナイロンを選び粘れるタックルにする
- 低弾性ロッドはルアーアクションしづらく、伸びないフロロやPEで操作性を高め、感度を上げる
のような選び方もひとつです。
また、カバー打ちをするならフロロ、飛距離を出したいときにはPEを選んだりすることもありますね。
ビッグベイトにおすすめリールを紹介
では、ビッグベイトにおすすめのリールを紹介していきます。
ダイワ(DAIWA) 21 タトゥーラ TW 300/300XH 右/左ハンドル (2021年モデル)
出典引用:Amazon
商品詳細
ギア比:8.1.1
最大ドラグ力:11kg
重さ:325g
スプール径:43mm
ハンドル長さ:110mm
ボールベアリング7個搭載
ハイギアなのでラインスラッグも手早く回収できますね。
でラインキャパはナイロン・フロロは25lbで145m、PEは5.0号で160m巻けます。
ボールベアリングが7個あることでビッグベイトの重さにも耐えられるスムーズな巻き心地。
軽いので疲れにくく、パーミングもしやすいのが使いやすい点ですね。
価格もお手頃なので試しやすいリールですよ。
シマノ リール ベイトリール 18 アンタレス DC MD XG
出典引用:Amazon
商品紹介
ギア比:7.8
最大ドラグ力:6.0kg
重さ:235g
スプール寸法(径/幅)(mm):38/22
ナイロン糸巻量(lb-m):12-165、14-145、16-120、20-100
PE糸巻量(号-m):3-130、4-100、5-80
最大巻上長(ハンドル1回転):93cm
ハイクオリティで有名なシマノのアンタレス。
ブレにくく安定したキャスト、大物バスにも勝負できるドラグ力も魅力ですね。
8段階設定できるXBブレーキで、ラインブレイクしやすいビッグベイトにもおすすめ。
重さがありますが、ビッグベイトを投げるときにはある程度重いほうが安心感がありますね。
18アンタレスDCMDに使うビッグベイトを紹介する動画はこちら
リールの使用感やビッグベイトの使い分けなどを紹介してくれてわかりやすいですね。
アブガルシア(Abu Gacia) ベイトリール ロキサーニ パワーシューター
出典引用:Amazon
商品詳細
ギア比:8.0:1
最大ドラグ力:7kg
重さ:242g
最大ライン巻き取り長:88cm
ラインキャパ(16lb):125m
ラインキャパ(20lb):100m
ボール/ローラーベアリング:4/1
35mm径スプール
95mm長4mm厚クランクハンドルアーム
巻取り力が必要となるビッグベイトのような大型ルアー向けに作られたリール。
抵抗力のあるリップ付きのルアーでも巻き取りやすいのがメリットですね。
ハンドルも長いので握りやすく安定したリーリングができますよ。
値段も安いのに性能が良いと評判のリールです。
巻き心地は少し重さがありますが、値段からみてメリットが多いおすすめのリールです。
一投入魂!迫力ビックベイトでバス釣り!合わせるリールの選び方紹介:まとめ
いかがでしたでしょうか。
ビッグベイトに合わせるタックルは、ビッグベイトの特徴や狙う魚を考慮して選ぶことが大事なんですね。
ビッグベイトも安くないのでせっかく使うなら生かしてくれるタックルを合わせたいものです。
巻き心地の良さ、ドラグ力、ブレーキ力など、ビッグベイトに合うリールでないと肉体的にもしんどい釣りになります。
あのデカバスの激しいバイトを思い出すと体が疼きますね。
ビッグベイトで一発ガツンと大物を釣りに行きたいです。
紹介したリールはビッグベイトだけでなく、ベイトリールとして幅広く使えますのでいろんな釣り場で活躍しますよ。
是非参考にしてみてくださいね。