初心者 面白くない 餌釣り

【餌釣りは面白くないって誰が決めた?】餌釣りの魅力を知っていこう

餌釣りってただ待ってるだけでつまらなさそう でも餌釣りをしている人も多いよね。 餌釣りの面白さってなんだろう?

そんな疑問を解決いたします。

春も近づいてきて、アウトドアシーズンを迎え始めていますね。

そんな中で、釣りを始めたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

釣りの中でも基本となるのが、餌釣りとなっています。

しかし、餌釣りに対してネガティブなイメージを持っている方も多くいます。

餌釣りは奥が深く、餌の種類も様々で魅力的なポイントが沢山あるんです。

今回は餌釣りの魅力について詳しくお伝え致します。

 

餌釣りとルアー釣り

そもそも餌釣りってどんな釣り?

釣りはターゲットや場所によって様々な呼び方があります。

私も釣りの種類が細かすぎて、頭がパンクしそうになる事があります。

まずは、基本の餌釣りとルアー釣りについて、違いを説明していきます。

餌釣り

 

この投稿をInstagramで見る

 

yaibax_official(@yaibax_official)がシェアした投稿

あらゆる釣りの基本となるのがこの餌釣りです。

餌釣りは普段から魚が食している天然の餌を用いた釣りを指します。

人工の粉餌を混ぜてエサを作ったりもするので、生の餌が苦手という方でも安心です。

ココがポイント

普段魚が捕食している餌を使用するので、釣りやすいのが大きなポイント。

釣りたい魚を選ばなければ、子どもでも簡単に魚の引きを味わうことができますよ。

ルアー釣り

 

この投稿をInstagramで見る

 

うえもと かつむ(@katsumuuemoto)がシェアした投稿

餌を使わず、小魚などに似せた疑似餌であるルアーを使う釣り方を指します。

ココがポイント

ルアー釣りの大きな魅力は、ゲーム性の高さ。

ターゲットとなる魚の食性や習性を考え、いかに上手く食いつかせるかという事を考える、この難易度の高さに魅了されていくんです。

ただし、餌釣りと違って疑似餌なので、上手く魚をだまさなければ釣る事ができません

ある程度の技術や知識が必要になってくるので、釣り初心者にはややハードルが高め。

それぞれの良さを理解してから、釣り方を選びましょう。

 

面白くない訳はない!餌釣りの魅力

餌釣りとルアー釣りの違いについて知ったところで、餌釣りの魅力を深堀していきましょう。

餌釣りの魅力は大きくこちらの3つ

  • 釣る楽しさを味わえる
  • 初心者でも楽しめる
  • 頭を使って魚と戦う

1つずつ見ていきましょう。

釣る楽しさを味わえる

釣りでやはり大きなポイントとなるのはそもそも釣れるかどうかにかかっていますよね。

釣りをする為に時間も労力も割いているのに、何も釣れないのは悲しいですよね。

餌釣りでは、実際に捕食できる餌を使用しているので、ターゲットも食いつきやすくなっています。

魚は見た目だけでなく、匂いにも敏感なので、餌釣りではルアーには出せない集魚効果があります。

その為、ターゲットの方から釣り竿に寄ってきてくれるので、釣れやすくなるんです。

初心者でも楽しめる

上記でもお伝えしましたが、ルアー釣りでは様々なテクニックを用いて疑似餌を餌だと思わせる必要があります。

それがルアー釣りの魅力なのですが、中々釣れないのがデメリット

ココがポイント

餌釣りは特別なテクニック等を使用しなくても良い為、初心者でも釣りあげる事ができます。

まずは釣れない事には、釣りを続ける気持ちにならないですよね。

餌釣りは初心者向きとされている事から、初心者用の道具セットも多いため、安価で始めやすいのも嬉しいポイントです。

初心者用の道具セットでおすすめはこちら

コンパクトロッド 入門セット スピニングリール

[出典引用:Amazon]

こちらの初心者セットで一番のおすすめポイントは、フックやスナップが数多く入っている事

初心者にやりがちなのが、こういった小物類をロストしてしまうという点です。

この初心者セットはケースにしっかり分類して保管してあるので、持ち運びもしやすくおすすめです。

頭を使って魚と戦う

餌釣りはルアー釣りと違って派手なフィッシュファイトは無くても、しっかり魚と対峙しています

自然環境の中なので、そもそも魚がその場にいなければ餌を入れても釣れませんよね。

実際に釣りをしたい場所で、どんな魚が釣れるのか知っておくと、その魚に合わせた餌のサイズや仕掛けが準備できます。

例えば、小型のアジを狙う為に、大きな餌(ユムシ等)は補食できないので使用しません。

また、せっかく餌をキャストしたのに、水面を見ていないとアタリにも気づきませんよね。

ぼーっとしているイメージはこの水面をじっと観察している様子からきているかもしれませんが、実は凄く集中しているんです

集中していると時間はあっという間に過ぎてしまいます。

静かに魚と戦っている事を知り、餌釣りの面白さを感じてほしいですね。

 

初心者が始めやすい餌釣り[サビキ釣り]

餌釣りの魅力は分かったけど、じゃあどんな釣りから始めたらいいの?

そんな疑問にもお答えいたします。

初心者でも釣れやすい餌釣り、サビキ釣りについてお伝えいたします。

サビキ釣りとは

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIZUKOSHI NOBITA(@mizukoshi_nobita)がシェアした投稿

海釣りの入門として非常に有名なサビキ釣り

釣りについて調べていく中で、一度は耳にしたことはあるんじゃないでしょうか。

イワシアジサバ等の身近で美味しい魚を釣るのに適しています。

釣り場所は堤防や漁港で、水温の高い6~9月がベストシーズン。

この時期は堤防の近くまで魚の群れが回遊しているので、それさえ見つけられれば次から次へと釣る事ができますよ。

サビキ釣りの仕掛け

サビキ釣りは、エサに似せた小さな疑似バリを使用した仕掛けの上(または下)に、餌の入ったカゴを付けます。

竿先をチョンチョンと動かすだけで、カゴに入った餌が水中に撒かれるので、その餌で魚をおびき寄せます。

ココがポイント

集まった魚が疑似バリを餌だと勘違いして捕食してしまう事で、しっかり針に掛かるんです。

魚をおびき寄せ、釣れたらまたかごから餌が無くなるまで沈めて釣る、サビキ釣りはこの繰り返しとなります。

餌はカゴに詰めるだけと非常に簡単なので、小学生でも気軽に始められます。

初心者向けの釣りとあって、サビキ釣りの仕掛けセットは多く販売されています。

私がおすすめするサビキ釣りの仕掛けセットはこちら

ダイワ(DAIWA) 快適職人サビキ ソフトアミエビ5本針 下カゴ付き 

[出典引用:Amazon]

こちらの仕掛けは、台紙を外さなくても仕掛けが取れるため、仕掛けが絡まずにスムーズに取り出せます

不器用な私には本当に有難い商品となっています。

カゴも自立する仕様になっているので、餌も詰めやすくなっていますよ。

サビキ釣りにおすすめの餌

サビキ釣りはカゴに入れる餌がポイントになります。

カゴにいれやすいサイズのアミエビが集魚効果も高くおすすめ。

こちらのチューブタイプだと手も汚さず餌を入れられるのでより便利ですよ。

マルキュー(MARUKYU) アミ姫 キララ

[出典引用:Amazon]

デザインもキレイで、餌が苦手という方でも扱いやすい商品となっています。

キャップ式で保存もしやすいのが嬉しいですね。

サビキ釣りで良く釣れるコツ

サビキ釣りは釣果に繋がりやすいですが、より大量釣果に繋がるポイントがあります。

ココがポイント

それは1尾かかったらすぐに引き上げず、他の針に掛かるまでしばらく待つ事。

サビキ針は複数の針が付いている為、1尾ずつ釣りあげるよりも複数の魚をまとめて釣りあげるのが理想的です。

その為には、1尾かかったら少し待つことが重要

そうする事で、まとめて掛かる事が期待できますよ。

またサビキ釣りで釣れない時は、そもそも魚がいません

集魚効果は高いですが、魚がいないと釣れないので、釣れない時は釣り場所を変更しましょう

少しのポイントですが、事前知識として知っておくと便利ですよ。

 

【餌釣りは面白くないって誰が決めた?】餌釣りの魅力を知っていこう:まとめ

今回は餌釣りの魅力と共に、初心者でも始めやすいサビキ釣りについても合わせてご紹介いたしました。

今回の記事のポイント

餌釣りは実際に魚が食べている餌を使用するので、釣れやすい

ルアー釣りとは違った静の釣りを楽しめる

餌釣りは初心者向けのセットも多く始めやすい

サビキ釣りはファミリー向けにもおすすめの釣り方

釣れる面白さを知って、もっと釣りを楽しもう

餌釣りは奥が深く、知れば知るほど面白くなっていきます

何より初めて釣れた時の喜びは忘れられないものです。

まずはサビキ釣りで釣果を上げて、釣りをする楽しさをしっていきましょう。

-初心者, 面白くない, 餌釣り