餌釣り 魚肉ソーセージ

餌釣り中に餌切れに!おやつの魚肉ソーセージが意外と使える訳は?

餌が無くなっちゃった!小腹が空いた時用に持ってきた魚肉ソーセージでも釣れるかなぁ?

餌釣りを楽しんでいたら急な強風で餌が飛ばされた!

なんて経験はありませんか?

餌箱があるからそんな経験はないよ!

ではまだ釣れる時間帯なのに餌を使い切っちゃった!と言う経験は?

どんな状況下でも餌が無くなってしまう事が考えられます。

そこで餌の代用品として魚肉ソーセージはどうでしょうか!

魚肉ソーセージがおすすめな訳、魚肉ソーセージでも釣れる魚や魚肉ソーセージ以外にも代用出来るものはあるのかも一緒に紹介していきますね。

こんな人に見てほしい!

  • スーパーやコンビニで買える釣り餌に使える物を探している人
  • イソメやミミズなどの虫餌が苦手な人

 

餌釣りに使われる餌は?

魚を釣るためには対象魚や釣り方に適したエサを選ぶことが大切です。

釣具屋さんに行けば様々な餌がありますよね。

大きく分けて3種類ありますので、海釣りで使われる餌を紹介します。

  • 活き餌
  • 冷凍餌
  • 人工餌

青イソメ

リーズナブルでよく釣れるもっともポピュラーな釣りエサです。

ウキ釣りや投げ釣り、穴釣り、海上釣り堀など、さまざまな釣りに使えます。

カサゴ・メバル・メジナ・クロダイ・スズキ・アナゴ・カワハギなど多くの魚が狙えるエサです。

一般的に使われるとあって私の友人も餌釣りをする時は青イソメを買ってから釣り場に向かうます!

赤イソメ

青イソメより色鮮やかでやや身が柔らかい虫エサです。

値段は少し高いですが、青イソメより喰いこみに優れ、アピール力も高いとされています。

イシゴカイ

青イソメより細くて小さな虫エサです。

喰いこみに優れるため、口が小さな魚を釣るのに適しています。

キスやハゼなどを狙った投げ釣りによく使われるエサです。

マムシ

本虫とも呼ばれる大型の虫エサです。

臭いが強くて集魚効果が高いため、大物狙いによく使われます。

海上釣り堀やカレイ狙いの投げ釣りにおすすめのエサです。

チロリ

体液による集魚効果が高い虫エサです。

他の虫エサより高額で弱りやすいため、玄人向けです。

キスの特効エサとして知られています。

イワガニ

小型のカニです。

チヌの落とし込み釣りや海上釣り堀でよく使われます。

硬いのでエサ取りが多い状況に有効です。

シラサエビ

淡水に生息するエビで、動きによるアピールが特徴のエサです。

刺しエサにも撒きエサにも使え、メバルやカサゴ、スズキ、クロダイには効果抜群。

穴釣りや胴付仕掛け、エビ撒き釣り、ウキ釣り、海上釣り堀などに適しますよ。

ユムシ

英語では「ペニスフィッシュ」とも呼ばれ、独特な形が特徴です。

弱りやすくて高額ですが、強い集魚力があります。

マダイ狙いの投げ釣りやぶっ込み釣りにおすすめのエサです。

ボケ

シャコに近い甲殻類の仲間です。

クロダイに効果的なエサで、筏釣りや紀州釣り(ダンゴ釣り)によく使われます。

その他には、海上釣り堀やカレイやマダイ狙いの投げ釣りにも適しますよ。

アジ

アジは元気よく泳ぐため、大物狙いの泳がせ釣り(飲ませ釣り)に使われます。

青物やスズキ、アオリイカ、ヒラメなど、魚食性が強い大型魚全般に有効です。

サビキ釣りなどで釣れば現地調達もできます。

ウグイ

銀兵とも呼ばれるアジの代用エサです。

淡水魚ですが、生命力が強いので海でも十分泳がせられます。

泳がせ釣りや海上釣り堀におすすめです。

アケミ貝

筏釣りなどでよく使用されるクロダイ釣り用のエサです。

エサ取りに強く、潰して使用すれば撒きエサにもなります。

むき身にすればカサゴやカワハギにも効果的です。

ドジョウ

餌用のドジョウです。

タチウオの特効エサとして知られ、専用のテンヤ仕掛けにワイヤーで固定して使います。

よく動くため、仕掛けに付ける時は地面に叩きつけて仮死状態にしましょう。 皮が丈夫なので針持ちが良い特徴がありますよ。

アミエビ

エビのような形をしたプランクトンで、おもにサビキ釣りの撒きエサとして使われています。

名前や形が後述のオキアミに似ていますが、両者は完全に別物。

刺しエサとして使えるものはサシアミという名前で売られており、アジ釣りやサヨリ釣りの定番エサなんですよ。

オキアミ

幅広い魚種に対応できる万能エサです。

クロダイやメジナ、カサゴ、アジ、マダイ、青物などさまざまな魚が釣れます。

船釣りやフカセ釣り、カゴ釣り、穴釣り、海上釣り堀など、いろんな釣り方に使われますよ。

エビ

エビはマダイや根魚などの好物です。

ことわざに「海老で鯛を釣る」とありますね。

「鯛」は古くから高級魚として大切にされてきた魚です。一方の「海老」はいわゆる「小海老」を指します。

つまり「小さな海老で高級魚である鯛を釣りあげる」という意味になり、わずかな元手で大きな利益を得ること・わずかな労力で効率良く利益を上げることを例えた言葉なんですよ。

むき身は堤防釣り全般に使え、頭付きのものはひとつテンヤや海上釣り堀で使われます。

釣り方や対象魚に合わせ、大小ざまざまなサイズが販売されています。

魚の切り身

サバやサンマなどの切身も万能なエサです。

臭いによる集魚効果が高く、サバやタチウオ、アナゴなどがよく釣れます。

ぶっ込み釣りやウキ釣り、穴釣り、海上釣り堀での青物狙い、船釣りなどにおすすめ。

冷凍イワシ

冷凍イワシはタチウオやタコに効果的なエサです。

小さなものは堤防釣りで使われ、大きなものは船のタチウオテンヤやタコテンヤで使われます。

赤や青に着色されたものも人気なんですよ!

イカの切り身

イカの身を短冊状にカットしたエサです。

身が硬いのでエサ持ちに優れ、白い色によるアピールも期待できます。

穴釣りや海上釣り堀、船釣りなどに使われます。

ホタルイカ

食用にもされる小型のイカです。

船釣りで使われることが多く、カサゴやマダイ、アマダイ、アカムツなどに効果的!

海上釣り堀で使えばマダイや青物も釣れます。

キビナゴ

魚食性が強い魚に適しており、タチウオのウキ釣りや穴釣り、海上釣り堀での青物狙いによく使われます。

イワシよりも、キラキラと光を反射することが特徴です。

近年はキビナゴをエサにしたフカセ釣り、スルスルスルルー釣法が注目されています。

アサリ

アサリのむき身は、おもにカワハギ釣りに使われるエサです。

塩で締めれば身が硬くなるため、状況に応じて喰いこみやエサ持ちのバランスを変えられますよ。

スーパーで売っているものは殻を剥く手間が掛かりますが、リーズナブルなのでおすすめ!

ささみ

海上釣り堀のマダイに効果が高いエサです。

ダンゴや虫エサなど他のエサに反応しない時に使うのがおすすめ。

黄色や赤に着色してアピール力を高めたものも販売されているんですよ。

練り餌

オキアミの成分や魚粉などを粘土状に硬めたエサです。

海上釣り堀用のダンゴエサやクロダイ釣り用の練りエサなど、魚種に応じたさまざまな種類が販売されています。

ペレット

魚粉などを固形にしたエサで、練りエサとは異なって乾燥状態です。

撒きエサにも刺しエサにも使え、海に限らず淡水域でもいろんな魚が釣れます。

とくに養殖筏などが近くにある場合は効果抜群です。

パワーイソメ

青イソメにそっくりな擬似餌です。

虫エサが苦手な方におすすめ!

投げ釣りで使えば、キスなどが釣れます。

活き餌を触るのが苦手なら冷凍餌や人工餌といったように、自分に合う使いやすい餌を使うといいですよ。

 

餌釣りに魚肉ソーセージが使える理由は?

まだまだ餌釣りを楽しみたいのに餌が無くなってしまったりするともう釣りを終えるしかないですよね…

そんな時は「魚肉ソーセージ」を試してはいかがでしょうか!

おすすめですよ!

では使い方やメリット・デメリットについてお伝えしますね。

メリット

  • 長期保存ができる
  • 入手しやすい
  • 手が臭くならない
  • 好きな大きさにできる
  • 小腹が空いたらおやつがわりにできる

長期保存ができる

イソメやオキアミなどの餌は再利用しづらかったりしますね。

イソメであれば、次回の釣行までに間があいてないならば、塩漬けにする方法もありますね。オキアミは再冷凍する事になりますが、格段と質が落ちてしまいます。

魚肉ソーセージは1本ごとに密封されていて常温保存も可能

入手しやすい

コンビニやスーパーでも販売されています。

買い置きしておいて、釣行前はおやつにもなりますよ!

手が臭くならない

活き餌を使うと汚れや臭いが気になりますよね。

そんな手でご飯を食べる事にためらってしまいます。

好きな大きさにできる

好きな大きさに手でちぎったり、ハサミでカットする事が簡単にできますよ。

ココがおすすめ

狙う魚や針の形や大きさに大きさに合わせてカットする事も!!

お腹がすいたら人間も食べられる事、実は特保の商品だったりします!

なのでいざとなったら行動食としても機能します。

おやつ代わりにもなり、使い勝手がいいですね。

ポイント

他にも細かくちぎってそれをまく事で非常時の撒き餌としても使えますよ。

デメリット

  • 餌取りに弱い
  • 活き餌に比べると食いつきが悪い

餌取りに弱い

魚肉ソーセージは身がしっかりしていて粘りがあるので、投げ釣りでも外れにくいです。

ココがダメ

ただしエサ取りには弱く、特にフグやベラの様な齧って食べるタイプの魚が相手だとすぐに無くなります。

活き餌に比べると食いつきが悪い

ニオイが少ないせいか、イソメやオキアミ、ミミズなどに比べると明らかに食いが悪いです。

イソメやオキアミなどに比べたら食いは落ちるので、出来ることならそれらを使った方がいいというのが正直ですね。

使い方

魚肉ソーセージの使い方は非常に簡単で、適当な大きさに切って針に刺すだけです。

ストローで細切りにする方法

ハサミやナイフで細切りにすると太さが均一にならず細い所で千切れやすいのですが、ストローを使うと太さが均一になるため千切れにくくなります。

ストローを魚肉ソーセージにさすだけ!あとはストローを抜き、中に入った魚肉ソーセージを出します。

活き餌がきれた時の切り札としてポケットに忍ばせてもいいですね!

活き餌が買えて、予備ぐらいに思っておくといいでしょう。

 

魚肉ソーセージで釣れる魚は?

魚肉ソーセージの色はややピンク色。

オキアミのようなうっすらとした赤みがかった色とにていますね!

魚肉ソーセージにはいい感じに魚の嗅覚や味覚にもアピールできるものが原材料に含まれています。

魚肉ソーセージの原材料

  • オニオンエキス
  • 香味食用油
  • かつおエキス
  • 酵母エキス
  • アミノ酸

では釣れる魚も見ていきましょう!

淡水では

  • ウグイやマルタ
  • 鯉や鮒
  • ハヤやオイカワ
  • ナマズ(アメリカンなナマズもOK)、鰻
  • ニゴイ
  • クチボソ、タモロコ
  • モクズガニ(蟹網に投入)
  • その他雑食性の魚
  • テナガエビ

海では

  • アジ
  • サバ
  • カワハギ
  • カサゴ、ムラソイ
  • ウミタナゴ
  • その他雑食性の魚
  • 海上釣り堀の魚(シマアジ、ブリ、カンパチ、真鯛)

上記の魚が釣れる事もできます。

注意

ただしイソメ、オキアミ、ミミズ、市販の練りエサなどと比べたら明らかに食いは落ちるので注意は必要です。

必ずしも魚肉ソーセージで釣れるとは限りませんので釣れたら嬉しいな!ぐらいの気持ちで楽しみましょう。

 

魚肉ソーセージ以外にスーパーで買えるものはある?

餌がなくなってしまうと、近くにスーパーがあると便利ですよね。

海釣り・川釣りで使えるスーパーにもある餌の代用になるものを紹介します。

イカの切り身

針持ちの良さ、魚の嗜好性の良さ、使い勝手の良さ、入手しやすさから代用に最適です。

味付けしたものやボイルしたものより生の方が集魚力がありますよ。

より鮮度のよいものを選びましょう。

生のイカがなければ冷凍イカでも大丈夫です!

エビ

海釣り・川釣り両方に向いています。

イカの切り身同様にボイルしてあるものより生のエビの方が食いつきがいいのでおすすめです。

アサリ

海にいる魚に向いています。

貝類を好んで食べる魚も結構いますよ!

殻付きではなく、中だけを針に通してくださいね。

ココがおすすめ

アサリに関しては冷凍品でも問題ありません。

魚の切り身

イワシ、サバ、アジ、サンマなどの切り身がいいですよ。

魚によって好みがありますが、上記の切り身で問題なく楽しめます。

イクラ

代替餌というより渓流釣りには定番の餌です!

イクラが定番の餌とは驚きましたね。

イカ、エビ、魚の切り身については上記の餌釣りの餌でも紹介しました。

他にも鶏のささみちくわカニカマも使う事が出来ますよ!

意外にもスーパーで買える餌の代用できるものがありましたね。

釣りに行く時、近くにスーパーがある事を確認しておくといいでしょう。

前もって魚肉ソーセージを購入しておいてもいいですね!

ニッスイ/おさかなソーセージ

こちらのおさかなソーセージはどのスーパーでも見かけるほどメジャーな魚肉ソーセージですよ。

 

餌釣り中に餌切れに!おやつの魚肉ソーセージが意外と使える訳は?:まとめ

  • 餌釣りで使う餌
  • 魚肉ソーセージが餌がわりに
  • 魚肉ソーセージで釣れる魚
  • 魚肉ソーセージ以外にスーパーで買えるもの

どうですか?

魚肉ソーセージが餌切れの時に活躍するとは思いませんでしたか?

私の小腹を満たしてくれたり、いざとなった時の餌の代用にもなりとても便利だという事がわかりました。

釣り餌よりは劣ってしまいますが、釣れたらラッキー!と思う程度に釣りを楽しみたいですね!

あなたもぜひ、ジャケットのポケットに魚肉ソーセージを忍ばせてみませんか?

そして、釣り場の近くにスーパーやコンビニがあれば魚肉ソーセージ以外のものも試してみてはいかがでしょうか。

釣り方やエリアによって違う!?餌釣りの仕掛けの種類を大公開!

続きを見る

餌釣りに必要なものって何?他にもあると便利なものを紹介!

続きを見る

-餌釣り, 魚肉ソーセージ