どんな釣りをしていても魚がいなければ釣れないですよね。
魚がいる場所まで行って釣れば釣れるでしょう。
今回ここではゴムボートはどうなの?という疑問についてお答えしていきたいと思います!
ゴムボートでバス釣りするなら注意することやゴムボートを使ったメリット・デメリットについて解説します。
ゴムボートは免許がいらないので始めやすいのでおすすめですよ!
ゴムボートにも種類や使われている素材によって耐久性も違ってきます。
最後にゴムボートの選び方やおすすめのゴムボートを紹介していきますね。
目次
ゴムボートでバス釣りするメリット・デメリットは?
ゴムボートで釣りをしてみると陸からでは得られないメリットがあります!
メリットがあるということはデメリットもあるということですね。
メリット・デメリットについて解説していきましょう。
メリット
狙えるポイントが増える
ゴムボートでの最大のメリットは「狙えるポイントが増える」ですね。
陸からでは届かないポイントや深場にも狙うことができます。
狙えるポイントが増えると釣果アップに繋がりますね。
保管や運びやすい
ゴムボートなら空気を抜いて畳んで収納することができること、コンパクトなまま車に乗せて釣りをする川や湖まで運ぶことができますよ。
船を運転するための免許や牽引免許もいらないので始めやすいですね。
出費を抑えることができる
釣行回数や釣行年数など長い目で見るとレンタルボートより安くなることがあります。
年に行く回数×レンタル料とゴムボート代を比較してみましょう!
デメリット
スペースが狭い
全長に対して乗れる人数や荷物によっては狭くなります。
これは空気室が必要だからですよ。
大人数での釣りでは不向きかもしれません。
強度面が不安
強度に強い素材を使ったり、空気室を区切ったりしても他のボートに比べると強度面が劣ってしまいます。
ココに注意
安定性が悪い
どうしても船底がフラットで喫水が浅いため、波が立っているような状況では決して走破性が良いとは言えません。
ココがポイント
水面が穏やかで、座ってゆっくりと釣りを楽しむような状況での使用が前提ですよ。
ちなみに風速2m以下なら、安全に立って釣りを行うことが可能ですよ。
どんなことにもメリット・デメリットがありますね。
こんなデメリットよりもメリットの方が自分にあっていると思えたならゴムボートをおすすめします!
ココに注意
全長が333cmを超えると免許と検査が必須で、船外機の出力が1.5kW以上でも基本的に免許が必要になりますので注意してくださいね。
バス釣りでのゴムボートの選び方は?
基本的な選び方のポイントがあります。
ポイントをおさえることでより具体的に欲しい機能を知ることができますよ!
素材
ゴムボートに使われる素材が1番気になるところですね。
空気の入れ具合によって安全性も変わってきます。
ゴムボートで使用されている素材は「CSM」と「PVC」といわれるものがメインです。
CSMは気候や時間による劣化が少なく耐用年数が高く丈夫ではありますが、比較的高額になりがちですね。
PVCは気温や気候による変化に強い素材と言われていますよ。
車のタイヤと同じでゴムは劣化するので、耐用年数は必ずチェックするようにしましょう。
定員人数とサイズ
ゴムボートには釣り目的で乗りますよね。
人だけでなく釣り道具や荷物も乗せます。
なので4人乗りのボートの場合は実際の搭乗人数は2人がおすすめとなりますよ。
じゃあ大きければいいのでは?と思いますが、大きければいいというわけではありません!
ココが大事!
実際に搭乗する人は定員人数の半分ほどを目安にするのがいいでしょう。
2人で利用するなら最低でも3人用が目安ですよ!
保管と収納性
ゴムボートは折りたたむことができるからといっても重さが20kg以上、場合によっては40kg以上あるものもありますよ。
かさばってしまうので、保管する場所の確保をしてから購入するようにしましょうね。
モーターマウントの有無
ゴムボートに船外機・エレキモーターを設置したい場合はモーターマウント付きの商品が適しています。
モーターマウントはエンジンやモーターを取り付けるための装備のことをいいますよ。
ここに注意
モーターマウントがない商品には船外機などを設置するのが難しいため、あとから購入する可能性がある場合はマウントが搭載されているものを選びましょう。
ポイントのおさらい
- 何人で釣りを楽しみたいか
- 家の収納スペースの確保
- ゴムボートに使われる素材の耐久年数
- モーターマウントの有無
ゴムボートに乗る時に必要なものは?あると便利なものはある?
ゴムボートを購入する時のポイントを解説しましたが、実際に購入していざバス釣りへ!
釣り道具以外にもゴムボートに乗る時必要なものを解説していきたいと思います。
必ず用意してほしいもの
ライフジャケット
ライフジャケットは命を守るものです。
必ず着用しましょう!
どんなに穏やかな湖でも深さがどのくらいあるのかわかりませんよ。
アンカー
快適に釣りをする以外にも流された場合にその場にとどまれることも想定して用意しておきましょう。
またアンカーを船内で収納する時や浸水時の水の掻き出し用にバケツがあると便利ですよ。
エアーポンプ
ゴムボートを膨らませるのに必須ですね!
付属のものでもいいですが、自動ポンプの方がすぐに始められるのと体力を温存できておすすめですよ。
ロープとカラビナ
こちらはワンセットでも準備しておくといいですよ。
木にひっかけてゴムボートを固定しておくのに便利です!
フットエレキ
出典引用:フィッシング遊
ボートでバス釣りをする場合に必須なのがエレクトリックモーター、通称エレキと呼ばれる動力です。
操船・移動がしやすいメリットがあります。
持って行くと便利なもの
ランディングネット
やや短めの伸縮式のランディングネットがおすすめ。
ゴムボートでポイントを目指して釣りを楽しむので釣果が上がり、出番が増えた時に使います。
車用のインテリアバー
手軽に使える車載ロッドホルダーとしてさまざまな釣りで使われる人気グッズです。
ボートの幅に合わせて伸縮させ、取り付けることでボート専用のロッドホルダーに早替わり!
大容量工具箱
ルアーなどの釣具はもちろん、飲み物や軽食などのさまざまなものを持ち込むことになります。
耐久性もあり、収納もできて、椅子がわりになるのであると便利ですよ。
バス釣りでのゴムボートの紹介!
選ぶポイントをいくつか解説しましたが、実際にどんなゴムボートがあるのか見ていきましょう。
アクアマリーナ(AQUA MARINA) MOTION モーション255 T-18 エレキモーターセット BT-88821
手軽に楽しむためのPVC製インフレータブルゴムボートの入門モデル。
本体重量は12kgと軽量のため、持ち運びやすいのもポイントですね。
アクアマリーナ(AQUA MARINA) CLASSIC クラシック300 T-18 エレキモーターセット BT-88892
1~2人でコスパよくフィッシングを行ないたい方におすすめですよ。
腰掛板が付属しており、座ったままでの移動ができて座ったまま釣りを楽しむこともできます。
アクアマリーナ(AQUA MARINA) WILDRIVER ワイルドリバー279 T-18 エレキモーターセット BT-88823
手漕ぎ用ボートに専用のエレキモーターを搭載したタイプです。
コスパよくモーターマウントがついていてるゴムボートをお探しの人におすすめですよ。
ゴムボート 一人用インフレータブルボート
1人用のエアーボートですが最大100kgまで対応しているので十分動けるスペースがあります。
空気を抜くとコンパクトに折りたたんで収納できるので1人で釣りを楽しみたい人におすすめです。
バス釣りするならゴムボートを使ってみて!メリットと選び方は?:まとめ
- ゴムボートでバス釣りするメリット・デメリット
- バス釣りでのゴムボートの選び方
- ゴムボートに乗る時に必要なもの
- バス釣りでのゴムボートの紹介
バス釣りをする際にゴムボートに乗れば行きたいポイントまで行けるので釣果アップする可能性が増えますね!
ゴムボートでのバス釣りのメリット・デメリットの解説やゴムボートを選ぶ際にいくつかポイントを紹介しました。
ゴムボートに使われる素材が安全!といって釣行前の点検を怠らないようにしましょう。
湖に浮かべて座って釣りを楽しむから大丈夫と慢心せず、必ずライフジャケットを着用してバス釣りを楽しんでくださいね!
-
ブラックバスは夜釣りでも釣れるの?必要な装備とマナーを知ろう!
続きを見る
-
ブラックバスってどんな魚?バス釣りにはスプーンがおすすめな訳は
続きを見る
-
渓流とブラックバスの釣り方が似てるって本当!?実は装備も被ってる
続きを見る