ブドウ虫 付け方 渓流

爆釣必至?!ブドウ虫は麻薬的嗜好品!渓流釣りで試したい活餌はコレ

渓流釣りに使うブドウ虫ってどう付けたら良いの?

その質問にお答えします。

ブドウ虫を針につけるとき、どのように刺せばいいのか迷ってしまいますね。

私も初めてブドウ虫を購入した時、どのように付けたら良いのかわかりませんでした。

ブドウ虫の体を切って大きさを調節するのもなんだか怖いし。

適当に付けると釣果にも影響してしまうほど、意外と重要なポイントなんですよ。

ここではブドウ虫の付け方や、ブドウ虫で狙える渓流魚などを紹介していきます。

 

ブドウ虫って?

ブドウ虫とは、ブドウスカシバという蛾の幼虫です。

体長2〜4cmほどの葡萄の木やエビヅルに寄生する虫で、葡萄の枝や葉を食べる害虫として嫌われている存在です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

小野瀬みらい(@onosemirai)がシェアした投稿

葡萄の木に棲むからブドウ虫なんだ

特徴として幼虫の皮膚が硬めなので、針に付けやすいメリットがあります。

幼虫は2〜3回脱皮して蛹になり、30日後に成虫となります。

ブドウ虫の幼虫を常温でそのまま置いておくと蛹になってしまい、蛹になると餌として使えません。

活餌は死んでしまったり、成虫になってしまったりすると使えなくなるので取り扱いに注意ですね。

保存方法を確認しておきましょう。

ブドウ虫って捕まえられるの?

藪や山道などに入り、エビヅルの枝の膨らみを切ると、丸まったブドウ虫を見つけることができます。

ただ捕獲は困難なため、釣具屋等で入手できるブドウ虫は姿かたちの似ているハチノスツヅリガの幼虫です。

ハチノスツヅリガの幼虫

ハチノスツヅリガという蛾の幼虫です。

蜂の巣や蜂蜜を食べ、蜂の巣をダメにしてしまう害虫なんです。

幼虫は1ヶ月ほどで孵化して蛾になります。

このハチノスツヅリガの幼虫は養殖しやすいのでブドウ虫よりも安価で手に入ります。

ブドウ虫より皮膚が硬く、ブドウ虫と同じように使えるので釣り餌としてよく使われているんですね。

ちなみに家庭でも飼育ができますよ。

家庭での繁殖方法を紹介する動画はこちら

活餌は元気な状態がもっとも釣果に良い影響を与えてくれます。

販売している活餌は保存状態や納品時期などにより、元気のないものさらには死にかけているものもあるんです。

買おうと思ったときには、他の梱包されたブドウ虫の状態を見たり、店主に納品時期を聞くと良いですね。

ブドウ虫の保存方法

ブドウ虫を買ったけど、すぐに使わない

そんなときは保存しておきましょう。

幼虫を保管するには15℃以下の環境にしておきます。

最も良い方法は、冷蔵庫の野菜室に、タッパーなどに入れて保管します。

野菜室ではない場所は乾燥し冷えすぎてしまうので、新聞紙に包んで保管してください。

新鮮な状態であれば2〜3週間ほど幼虫のままで保管ができますよ。

購入したときの状態で大きく変わりますので、購入の際に納品日等を店舗へ確認することが大事です。

 

ブドウ虫を餌として狙える魚は?

ブドウ虫を使って狙う魚は、主にイワナやヤマメ、ニジマスなどです。

特にイワナはブドウ虫が大好き。

魚にとって美味しいと思える「アミノ酸」の成分がブドウ虫は豊富に含まれているんですよ。

水に入るとたくさん動き、自身の体液が水に流れるので魚の反応が良く、狙ってきます。

高カロリーなブドウ虫は食いつきが良く、イクラで釣れなくてもブドウ虫に変えたらバクバク食いついたこともあります。

川虫やイクラなど他の活餌を用意し、食いつきが悪くなったらブドウ虫にチェンジもアリですね。

ブドウ虫は脂質やカロリーが高いのですが、普段の餌としては不向きです。

あくまでも釣り餌として使用してくださいね。

ただその結果、餌の少ない春先や秋のような季節には魚にとってとても魅力的な餌となるのです。

渓流釣りに使われる活餌をまとめた記事はコチラ

【渓流釣りの面白さ】ナニコレ!?斬新すぎる有能カエルルアーを紹介

続きを見る

渓流釣り以外でもブドウ虫を使うことがある

ワカサギ釣りの集魚用としてブドウ虫を使うこともあります。

この場合、ブドウ虫は食べさせるための餌ではないので、仕掛けの上部分に付けます。

カツイチ(KATSUICHI) ブドウ虫ハンガー

出典引用:Amazon

ブドウ虫をサルカンなどの場所へ簡単に付けることができます。

この場合ブドウ虫は引っ掛けて付けるだけでよく、激しく動くことで体液を多くばらまきます。

ブドウ虫自体に切り込みを入れてより多く体液を出して集魚を狙うこともあります。

この商品を使って釣りをする動画がありますので参考にどうぞ

ブドウ虫を保存して、渓流釣りもワカサギ釣りも楽しみたいという人はブドウ虫もたくさん使いますね。

 

ブドウ虫の付け方を紹介

ブドウ虫の付け方を紹介します。

ブドウ虫を手に取り、おしりの方から頭の方に向かって針を指します。

お尻部分を針元まで差し込むと、よりブドウ虫が抜けにくくなります。

頭の少し手前に針の先を出すことで、ブドウ虫が長持ちしますよ。

ブドウ虫の付け方を動画で紹介していますので参考にどうぞ

警戒心の強い渓流魚は針が見えたら食べなくなります。

ブドウ虫の皮がぶよぶよになってきたら交換してみましょう。

優しく持たないとブドウ虫が潰れて中身が出てきますので注意してください。

私自身、針に刺すことに集中して潰したことがありますので。

ブドウ虫をはじめ、活餌を使うときは延べ竿を使ったミャク釣りが基本です。

渓流釣りではルアー釣りなど、主に4つの釣り方を使用します。

渓流釣りの釣り方を紹介する記事はコチラ

【デビュー応援】完全制覇!!渓流で使う釣り方4つを紹介します!!

続きを見る

 

ブドウ虫を買うならコレ

ブドウ虫を販売するおすすめサイトを紹介します。

元気印!ブドウ虫(ハニーワーム)25~30匹

出典引用:楽天市場

商品詳細

内容量:1個

26~30匹入り (ケース:約7×4×3cm)

ブドウ虫が羽化しないように、常温配達時は配達先の外気温や注文内容を定めているので安心。

口コミでも元気な状態で届いたという人も多いですね。

ブドウ虫は2〜3cmほどの大きさが入っています。

釣具屋によってはブドウ虫を取り扱っていないところもあります。

釣りスポット近辺に釣具屋がないときや、釣具屋に行く時間がないときにも便利ですね。

ぶどう虫(たにのせい)約28匹入

出典引用:楽天市場

価格も安く、小ぶりだが活きの良いブドウ虫が入っていると人気です。

ケース入りなのでそのまま釣りに持ち運べて便利ですね。

ブドウ虫<ホワイト巣あり>

出典引用:楽天市場

繭ありのブドウ虫です。

繭ありはブドウ虫同士が重なり合わないので長持ちし、形も良い状態で保てます。

餌として使うときに繭を取ることが面倒ですが、持ちが良いので繭ありを買う人も多いですね。

ただ繭ありのほうが希少なので価値も高くなってしまいます。

 

ルアーフィッシングならブドウ虫のようなワームルアーで挑戦

本物を使うのは少し抵抗がある
面白い疑似餌にとして使ってみたい

ブドウ虫さながらのワームルアーもありますよ。

ソフトルアー ぶどう虫 50匹セット

出典引用:楽天市場

2cm程度のソフトルアー。

ブドウ虫の釣り餌を使い切ってしまった時にも有効的です。

数もたくさん入っているので気兼ねなく使えますね。

人間でも見間違えてしまうほどで部屋でばらまいてしまったら発狂します。

スミス(SMITH LTD) ワーム ゲーリーヤマモト イモグラブ

出典引用:Amazon

商品詳細

サイズ:40mm

重さ:約3.5g

10本入り

バス釣りに使われるソルトインワームルアーです。

さがあるので飛距離も狙えるところが魅力的ですね。

軽くしたいときはお湯で煮ると塩が溶け、その分軽くなります。

ソルトインルアーとは

ワームルアーの中には、塩を入れて作られているものがあります。

塩を入れることで比重が重くなり飛距離が出ることや、塩が水中に溶け、魚にアプローチするような役割がありますよ。

ブドウ虫がなくなって面白さや試しに使ってみるのも楽しいです。

ワームルアーは種類も豊富にあるのでいろいろ試してみるのも良いですね。

渓流釣りで使うおすすめのルアーを紹介する記事はコチラ

渓流でルアー釣り!釣れない理由を解説”おすすめルアーも紹介”

続きを見る

 

爆釣必至?!ブドウ虫は麻薬的嗜好品!渓流釣りで試したい活餌はコレ:まとめ

いかがでしたでしょうか。

ブドウ虫は釣りにおいて魅力的な餌なのがわかりました。

見た目や感触の不快感でなんとなく敬遠していた人も、使ってみたくなったのではないでしょうか。

私も幼虫を触るのが嫌でイクラばかり使っていましたが、ブドウ虫を使ったときの釣果の激変ぶりに衝撃を受けました。

それ以来、渓流解禁すればブドウ虫を求めてウキウキしながら釣りに行っています。

ぜひ参考にしてみてください。

-ブドウ虫, 付け方, 渓流