太刀魚釣りに挑戦してみたいけどどうしたらいいのか困ってませんか?
太刀魚は肉食でラインを食いちぎってしまうこともあるぐらい、力も強い魚なんです!
力もあるし、ラインを噛みちぎる鋭い歯を持っていて初心者の私にも挑戦してみたいけどできるのだろうか。と思ってしまいますよね。
釣りをするのにロッドとリール、ラインが必要なのはわかるけど他に何が必要?なんてことにならないために太刀魚釣りに必要な道具を紹介!
そして、太刀魚釣りに適したラインの選ぶポイントについても解説していきます。
最後まで読んでいくとおすすめのラインも紹介していますので、お付き合い下さいね。
目次
太刀魚を餌釣りしたい!必要な道具は?
まずは太刀魚を釣るためには何が必要なのか。と言う話になりますね。
それでは必要な道具を1つずつみていきましょう。
ロッドとリール
太刀魚釣りに適したロッドとリールを用意しましょう。
太刀魚は速く泳ぐため、軽量でしなやかなロッドがおすすめですよ!
ロッドとリールについて詳しくはこちらをご覧ください。
ライン
PEラインがおすすめですよ。
PEラインは直進強力があるためラインを細くでき、風や潮から受ける影響を少なくできます。
ココがおすすめ
さらにラインについて下記で詳しく解説しますね。
フック
太刀魚には中サイズのトリプルフックが一般的に使用されます。
餌に合わせて適切なサイズのフックを選びましょうね。
餌
太刀魚を釣るための効果的な餌を用意する必要があります。
太刀魚は主に小魚を捕食するため、活き餌として小魚やエビを使用することもありますよ。
プライヤーやグローブ
太刀魚は鋭い歯を持つため、釣り上げた際に安全に取り扱うためにプライヤーやグローブを用意しましょう!
知人が太刀魚釣りをした時に力も強く、噛まれてしまうとかなり痛かったと聞きましたよ。
安全のためにも用意しておきたい道具ですね。
フロートまたはウェイト
太刀魚は表層近くを泳ぐことが多いため、浮きやウェイトを使用して釣りの深度を調整することが重要となります。
ライフジャケット
釣りの際は安全を最優先に考えましょう!
必要に応じてライフジャケットを着用してくださいね。
中にはポケットがたくさん付いたライフジャケットも販売されているので、ポケットに小物を入れておくと出し入れがしやすいですよ。
リーダー
太刀魚は歯が鋭く、ラインを傷つける可能性があります。
そのため、ラインとフックの間にリーダーを使用することで、耐久性を向上させることができますよ。
フローティングネット
釣り上げた太刀魚を受け止めるためのフローティングネットがあれば便利です!
太刀魚は活発な動きをするため、ネットを使って確実にキャッチすることができます。
夜光アクセサリー
太刀魚は夜間に活動することが多いため、夜光アクセサリーを使用すると視認性が向上します。
ライトアップされたルアーやフロートを使用することで、夜間の釣りでも太刀魚を誘引することができますね。
釣り場によっても状況は異なるため、現地の釣り規則や地元の釣り人のアドバイスに従うことも重要です。
かなり大事です!
太刀魚釣りに適したラインの選び方は?
必要とする道具について話しましたね。
ではここで重要な道具、ラインについて話していきたいと思います。
上記でも話したように太刀魚は力も強く、噛みちぎる鋭い歯を持っています。
そんな歯に負けないラインを使うことによってより、釣果が上がりますよ!
号数
0.6〜1.2号までを使用します。
そのなかで0.8〜1号は汎用的に使用でき多くの釣り人が使用している号数となるので、号数で迷ったら0.8〜1号から選ぶといいですよ。
太くなればなるほど直線強力が高くなり、太刀魚の強い引きに対しても安心してやり取りができます。
ココに注意
なので太くても1.2号ほどまでにしておくことをおすすめします!
船宿によってはラインの号数が指定されている場合もあるので、釣行前に必ず確認しておきましょう。
カラー
複数のカラーが使用されているマルチカラー、1色のみの単色の2種類があります。
マルチカラーのPEラインは、10mごとにカラーが変わり5m、1mごとにマーカーがついているのが一般的となります。
どちらも使用できますが、使用するリールに合わせて選択するのがおすすめですね。
長さ
リールに200m以上のラインを巻いておくことをおすすめします!
太刀魚釣りでは100mほどの深場まで狙うこともあります。
そのため、リールに150mほど巻いておけば釣り自体は可能となりますよ。
太刀魚釣りでは高切れが起こる可能性も高いので、最低でも200m巻いておくと安心ですね。
ここではPEラインをおすすめします!
ではなぜPEラインをおすすめするのか解説しますね!
強度が高い
線径が細い号数でも強度が高く、太刀魚の鋭い引きでもラインブレイクされずにキャッチできます。
ポイント
PEラインの直線強力は同じ号数のナイロンラインと比較した場合、約2倍もありますよ!
潮受けしにくい
細い号数でも強度が高く太刀魚釣りに使用できるPEラインは、潮受けしにくいメリットがあります。
潮受けしにくいとPEラインが潮で流されにくく、ジグが垂直に近い状態で底に向かって沈んでくれますよ。
感度が高い
PEラインはナイロンやフロロカーボンに比べて伸びにくく、わずかな変化でもラインを通じてアングラーに伝えてくれます。
ココがすごい
PEラインに太刀魚がまとわりつくような僅かなアタリも捉えやすい高い感度が備わっているんですよ。
操作性が高い
先ほど話したように、PEラインは伸びにくいラインです。
そのため釣り人がロッドを操作するとその力がラインを通してジグに伝わりやすいんですよ。
太刀魚釣りでは、ジグを細かくしゃくる動作が数釣りするには重要となります。
おすすめのラインを紹介!
太刀魚釣りに適したラインのを選ぶポイントだけでは何を選んだらいいのかわからない!という人のために、初心者向けのラインを紹介しますね。
シーガー(Seaguar) シーガー PE X8
ライントラブルが少なく快適な釣りをサポートしてくれるので、初心者の人にも扱いやすいですよ!
シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m PL-M54R
高強度・耐久性に優れておりまたしなやかさも備えているため大変扱いやすく、コストパフォーマンスに優れたラインになります。
シマノ(SHIMANO) PEライン サーベルチューン EX4 0.6号/1.0号/2.0号 200m
ラインにシリコンコートを施した太刀魚向けのPEライン。
ラインの摩擦を最小限に抑えて、よりスムーズなキャストをしたい人におすすめですよ。
最後に太刀魚と言う魚について解説!
あなたが選んだ対象魚、太刀魚ってどんな魚なんでしょうか。
太刀魚(たちうお)は、シラスウナギ科に属する魚の一種です。
太刀魚は体形が細長く、側扁化した形状をしています。
深海魚、リュウグウノツカイも似た形状してますよね!
鱗が反射してキレイなところも似ていると私は思いますよ。
その名前は長く伸びた吻(ひれ)が日本刀(太刀)の形状に似ていることから由来しています。
太刀魚の体長は一般的に50センチメートルから1メートル以上になります。
体色は青灰色や銀色をしており、側面には縦縞模様がありますよ。
よく見ないと分かりにくいかもしれませんが、縞模様があるんですって!知ってました?
太刀魚が人気な理由!
太刀魚は海洋性の魚で沿岸域や河口付近など、水深の浅い場所に生息しており、日本を含むアジア太平洋地域や北アメリカ沿岸などで見られます。
食性としては太刀魚は小魚や甲殻類を捕食します。
太刀魚は素早い動きと敏捷な捕食能力を持ち、獲物を追いかけて捕らえることが特徴なんです。
活き餌に小エビを用意するといいですね。
太刀魚の測り方
太刀魚のサイズは長さではなく幅で測ります。
共食いなどで尻尾が切れていることが多いからなんです!
肉食の魚は共食いしてしまうことがよくあるそうですよ。
太刀魚の大きさを測定するなかで、簡単かつ主要な方法に「指本数」があります。
道具なしで広げた自分の指だけで、太刀魚の大きさを計測できるというメリットが!
指を当てて指○○本というように大きさを表します。
道具もいらないし、わかりやすいですね。
では大きい太刀魚をドラゴンっていうけど、実際どのくらいのサイズなのか?
普通の太刀魚なら指3本ぐらいの大きさです。
ドラゴンと呼ばれるサイズは指5本以上が多いです!知ってましたか?
餌釣りで太刀魚を釣るためにラインを選びたい人必見!ポイントも解説:まとめ
- 太刀魚を餌釣りするには何が必要か
- 太刀魚釣りに適したラインの選び方
- おすすめのラインを紹介
- 太刀魚と言う魚について
太刀魚について詳しく解説しましたね!
太刀魚のことをかなり知ることができたのではないでしょうか。
お気に入りの太刀魚に負けないラインを見つけて、釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。
もちろん、天候などバッチリな時にライフジャケットを着て出かけてみましょう!
続きを見る
太刀魚を餌釣りで釣り上げてみよう!太刀魚も堤防からでも充分釣れる
-
【知っておきたい釣りの基礎知識】餌釣りでの針とラインの結び方
続きを見る