そんなお悩みにお答えいたします。
堤防や磯、サーフ、沖など、どこでも楽しめるのがルアー釣り。
餌が苦手な人でも始めやすく、人気のルアー釣りですが、ルアーの種類が多く悩まれる方も多いのではないでしょうか。
どのルアーにどんな特徴があるのか、覚えるだけでも一苦労ですよね。
そこで今回はルアーの種類の中でもよく耳にする、シンキングタイプのルアーについてお伝えします。
おすすめのシンキングタイプのルアーもご紹介するので、最後までご覧になって参考にしてくださいね。
目次
【ルアーの性質】フローティングタイプとシンキングタイプ
ルアーは魚の特性によって使い分けられるよう、多くの種類があります。
その中でも、ルアーを性質で大きく分類するとフローティングタイプとシンキングタイプに分かれます。
それぞれの特徴について見ていきましょう。
フローティングタイプ
この投稿をInstagramで見る
英語でフローティングは「浮く」という意味を含んでおり、キャストした後、水面に浮上してくるタイプのルアーを指します。
ココがポイント
水面をぷかぷかと浮かぶ様子が無防備な小魚の様子を表現しており、水中にいる魚が豪快にバイトする可能性が高くなります。
また、水中に沈まないので、根がかりする可能性も少なくなります。
フローティングタイプのデメリットは、重量が軽いものが多く、キャストの飛距離が出づらい点。
ルアー釣りの最初に表層を探る際に適したルアーといえますね。
シンキングタイプ
この投稿をInstagramで見る
シンキングは英語で「沈む」ことを意味します。
文字通り、シンキングタイプは着水後、自重で沈んでいくルアーを指します。
自然と沈んで行くので、リールの動き次第で沈み具合を調整することが可能。
ココがポイント
水中でターゲットの魚が生息している層を探る事が出来るのです。
シンキングタイプのデメリットは、フローティングタイプとは正反対に根がかりがしやすい点。
初めてのポイントや水中に障害物が多いポイントでは慎重に使いましょう。
ルアーの浮力による違いをまず理解しておきましょう。
シンキングペンシルとシンキングミノー
シンキングタイプのルアーの中でもよく耳にするのが、シンキングペンシルとシンキングミノーですよね。
同じシンキングタイプで何が違うのか、それぞれの特徴について見ていきましょう。
シンキングペンシル
[出典引用:Amazon]
略してシンペンとも呼ばれています。
ココがポイント
シンキングペンシルは、水中での動きが緩やかで、ナチュラルに泳ぐ小魚を演出します。
弱々しく泳ぐ様子が、活性の低い魚に効果的なんです。
見た目の大きな特徴はリップが無い点。
シンペンはリップが無い為、キャストに安定性が出て、飛距離が出やすくなります。
渓流でシンペンを使用する際は、アップクロスでキャストし、上流から川の流れに沿って泳がすのがおススメです。
シンキングミノー
[出典引用:Amazon]
ミノーとは、魚の形状を模したルアーを指します。
シンキングミノーは水中に沈むミノーで、表層よりも深い中層を泳がせて使用します。
ココがポイント
沈むスピードがゆっくりなので、一定層を探るのに非常に便利。
見た目の大きな特徴としてリップがついている点。
シンペンとは違い水中での振動が大きい為、ターゲットに存在を気づかせやすくなります。
またリップによって水中で動きが出やすい為、ただ巻きだけでも釣る事が可能。
飛距離は出にくいルアーですが、釣り初心者でも釣りやすいおススメのルアーです。
それぞれの特性を生かして、ターゲットを誘い出しましょう。
この記事もチェックする
シンキングタイプでの釣り方
シンキングペンシルとシンキングミノーの特徴について知ったところで、それぞれに適した釣り方をお伝えいたします。
シンキングペンシルの釣り方
シンキングペンシルは、ゆっくりとした弱々しい動きを演出するのが特徴。
ココがポイント
シンペンをキャストした後はゆっくりとリールを巻き泳がせるアクション=スローリトリーブを意識しましょう。
ただ巻きで同じ速度で巻いていくことが最大のポイントですよ。
シンキングミノーの釣り方
シンキングミノーは水深の深い場所で釣るのがおススメです。
水深の浅い場所ではルアーの性質上、根がかりを起こしやすくなります。
ルアー自体のアクションによって魚を誘うので、ただ巻きで充分。
ただ巻きであまり反応が良くない場合は、ストップアンドゴーだったり、トゥイッチを織り交ぜていきましょう。
- ストップアンドゴー=リトリーブ中に1秒〜3秒程度のストップを入れ、再度リトリーブをスタートするテクニック。
- トゥイッチ=ロッドをチョンチョンと操作し、ミノーを左右にダートさせるテクニック。
どちらもルアー初心者でも試しやすいアクションなので、覚えておきましょう。
おすすめのシンキングタイプルアーのご紹介
シンキングペンシルとシンキングミノー、それぞれのルアーでおすすめの商品をお伝えいたします。
おすすめのシンキングペンシル
シマノ ソアレ ライズショットスティック 60S ジェットブースト
[出典引用:Amazon]
飛距離に特化したシンキングペンシルです。
60mmというコンパクトボディにジェットブーストを搭載しています。
水中での動きも安定しているので、優秀なシンキングペンシルです。
ダイワ(DAIWA) シーバス モアザン スラップヒッター 120S ルアー
[出典引用:Amazon]
ジョイントタイプのシンキングペンシルです。
3つに分かれたボディ形状により、それぞれがユラユラと泳ぎながら魚にしっかりとアピールしていきます。
惰性で動きがつく為、ルアー釣り初心者でも釣れやすいルアーですよ。
DUEL ( デュエル ) ルアー シンキングペンシル ハードコア LG シンキングペンシル(S)50mm ライトゲーム
[出典引用:Amazon]
長さ50mm・重さ4gと比較的小さめのシンキングペンシルです。
軽量なのに飛距離が出やすく、コスパが良いのが大きな特徴。
カラーラインナップも豊富なので、複数個所持してバイトを繋いでいくようにしましょう。
おすすめのシンキングミノー
ラパラ(Rapala) カウントダウン CD5 5cm/5g
[出典引用:Amazon]
良く釣れるシンキングミノーとして非常に有名なルアーです。
独特のスイングアクションを起こせる天然木が使用されており、長年愛されているミノーです。
カラーはレッドヘッド RHがおススメ。
定番のシンキングミノーとして揃えておきたいルアーです。
DUEL ( デュエル ) ルアー ヘビーシンキングミノー ハードコア ヘビーミノー (S)
[出典引用:Amazon]
非常に動きが良く、流れの早いポイントでも良い動きをしてくれます。
青物、サゴシ、ヒラメ、マゴチ等の多彩なターゲットにアピールが可能。
一般的なミノーより飛距離も出やすく、万能性のあるシンキングミノーです。
Jackson(ジャクソン) ミノー ピンテールチューン ルアー
[出典引用:Amazon]
非常に動きが大きいミノーです。
ただ巻きしているだけでも左右に大きくアクションしてくれます。
この動きに魚が誘われ、よく釣れます。
予測できない動きに釣り手側も翻弄されますが、釣果は信頼できるミノーですよ。
知っておきたいルアーの種類!シンキングタイプについて解説:まとめ
今回はルアー釣り初心者にも分かりやすく、シンキングタイプのルアーについて、おすすめの商品と共にお伝えいたしました。
今回の記事のポイント
- シンキングタイプは水中に沈むルアーのこと
- シンキングペンシルは弱々しい動きで魚を誘う
- シンキングミノーはしっかりとした動きで活性の高い魚を誘う
- シンキングミノーはただ巻きでも釣果を得やすい
- ストップアンドゴーやトゥイッチを覚えて、よりルアー釣りを楽しもう
水深の深い場所を探るのに適したシンキングタイプは、ルアー釣りには欠かせない存在です。
シンキングミノーはルアー釣り初心者でも釣果を挙げやすく、自信にも繋がります。
ルアー釣りは奥が深いからこそ、楽しいんです。
ルアーの種類をしっかり学んで、それぞれの特性を生かして、ターゲットの状態に適したルアーで釣りを楽しみましょう。
この記事も合わせてチェックする