ルアー

見逃し厳禁!川でのルアー釣りのマナーとオススメルアーをご紹介

川でルアー釣りをしたいけど、どんなルアーを選べばいいのか分からない。

そんなお悩みを解決いたします。

身近な釣りのフィールドと言えば、ですよね。

山の中に流れる川はもちろんのこと、街中の川にも様々な種類の魚が生息しています。

どんな魚が釣れるのか、川を見ているだけでも心躍りますよね。

今回はルアー釣り初心者に知っていて欲しい、川釣りのマナーやオススメのルアーについてお伝えいたします。

 

ルアー釣りの特徴

まずはルアー釣りの特徴についてお伝えいたします。

ルアー釣りは疑似餌と呼ばれるルアーを使用した釣りの総称です。

ルアー釣りの大きな特徴はこちら。

  • ゲーム性が高い
  • 餌が苦手でも安心
  • 釣れた時の感動がスゴい

1つずつ見ていきましょう。

ゲーム性が高い

 

この投稿をInstagramで見る

 

竹崎浩記(@haojizhuqi)がシェアした投稿

ルアー釣りの最大の特徴はゲーム性が高いところです。

ルアー釣りは、ターゲットとなる魚の特性を把握し、その時々のフィールドの状況に合わせてポイントを絞ったりしなければいけません

このどうやって釣り上げるのか考えることが、一種の謎解きゲームをしている様な感じで、面白いのです。

ルアー釣りのゲーム性にハマると、魚のことや釣りのことを知るのが、どんどん楽しくなりますよ。

餌が苦手でも安心

ルアーはプラスチック性やワームというソフト素材を使用した疑似餌なので、生の餌は使用しません

ミミズやエビなどの餌が苦手な方でも釣りを楽しむことができます。

また、餌の見た目はいけても匂いが無理という方にもルアー釣りはおすすめです。

我が家の子供は匂いに敏感だったので、ルアー釣りから始めました。

餌の見た目や匂いがあまりにも苦手な方は、ルアー釣りからチャレンジしてみましょう。

釣れた時の感動がスゴい

 

この投稿をInstagramで見る

 

kuma(@kumatake4207)がシェアした投稿

ルアー釣りは技術や経験などが必要な為、簡単には釣れません。

ですが、その分自分の考えがハマって見事釣れた際の手応えと感動は大きなものとなります。

ルアー釣りでは「釣れた」ではなく「釣った」が大きなポイントになります。

狙って釣ることができるのもルアー釣りの大きな魅力です。

苦労して釣れた時の感動をぜひ味わっていただきたいですね。

 

川釣りを始める前に知ってほしいこと

ルアー釣りの特徴について知ったところで、川釣りの事も知っていきましょう。

川釣りでは釣りが禁止されている時期がある

川釣りは河川でおこなう釣りを指します。

川の上流での釣りを渓流釣り、下流での釣りが川釣りと分類されます。

渓流釣りでは人の安全や魚の保護のために、釣りを行ってよい期間や釣ってよい魚が決められています

どの時期が川釣りしてはいけないの?

一般的に産卵が始まる秋の10月から翌年2月までの間は禁漁期間となっています。

上流だけでなく、下流でもアユやニジマス、ヤマメなどが生息している場合があります。

つまり、下流の川だから禁漁期間が無いと判断してはいけないのです。

ココがポイント

川釣りを始める前には、川釣りをして良い時期なのか、必ず事前にチェックしましょう。

川釣りの解禁日は「全国内水面漁業協同組合連合会」の公式サイトで確認できますよ。

全国内水面漁業協同組合連合会の公式サイト

URL:http://www.naisuimen.or.jp/fising/keiryu.html

川釣りにはチケットが必要

川釣りが解禁されている時期を確認したら、次に遊漁券というチケットを購入しましょう

海釣りとは違い、川釣りは魚を放流したり管理したりするのに費用がかかる為、その協力金としてチケットを購入しなければいけないのです。

遊漁券には、1日間有効な「日釣り券」と、釣り解禁期間などの定められた期間有効な「年券」の2種類があります。

ココがポイント

川釣りする頻度に合わせてどちらの遊漁券を購入するか、検討しましょう。

釣りたい川に遊漁券が必要か確認したい場合も、「全国内水面漁業協同組合連合会」の公式サイトで確認できます。

川釣りに行く際は、必ず事前に情報を確認してから計画を立てましょう。

 

川でのルアー釣りに適したキャストとおススメのルアーをご紹介

ここからは川でのルーツ釣りで初心者に適したキャストやルアーについて、おススメの商品と共にお伝えします。

川でのルアー釣りの基本の釣り方

川でのルアー釣りは、基本は釣り上がり」という釣り方で下流から徐々にポイントを移動していきます。

川の上流、つまり渓流に多く生息しているイワナやヤマメは、上流を向いて泳いでいる事が多い為、上流から不用意に近づくと逃げてしまいます

ココがポイント

死角となる下流側から上流に向けてロングキャストし、川の流れに沿ってターゲットを探っていきます。

釣りたい川に先客がいたら、不用意に上流側に向かうのはマナー違反なので、しっかり距離を取って場所を選びましょう。

ロングキャストするのに適しているルアーがスプーンです。

スプーンは金属製で非常に軽いので、遠投性に優れているのが特徴

ひらひらと光りながらターゲットにアピールしてくれるので、小魚が泳いでいる様な動きが初心者でも再現できます。

おススメのスプーンはこちら。

スミス ピュア 2g SMITH PURE

[出典引用:Amazon]

川釣りで非常にポピュラーなスミスピュアです。

スプーンの中でも最もスタンダードな形で、水流の受け流しが抜群の良好です。

カラーも豊富で選びやすいのも大きな特徴。

ちなみに私のおススメのカラーは赤金ですよ。

価格も安く、ポイントを選ばず使用できるので、複数個所有する事がおススメですよ。

おすすめの巻き上げ方

ルアーを川にキャストしてからの動きで、初心者にはおススメなのがただ巻きというテクニック。

ただ巻き=ルアーが着水してからリールを巻くだけの最も基本のテクニックを指す。

川は特に水流の流れが早い為、ルアーを流してただ巻きしているだけでも、小魚が逃げている様な動きが出ます。

何より一番基本で簡単な巻き方なので、初心者でもすぐに始められます。

我が家の子供たちが最初に始めたのもただ巻きです。

そんなただ巻きに適したルアーとして、ミノーがおススメ。

ミノーは小魚に似せたルアーで、小型でスタイリッシュなフォルムが特徴

ルアーが細身なので、ターゲットの魚が捕食しやすいんです。

そんなミノーでおススメなのがこちら。

スミス(SMITH LTD) D-コンタクト 110

[出典引用:Amazon]

川釣りで定番となりつつある、スミスのDコンタクトです。

フォルムや見た目が本物の魚そっくりで、ヤマメやイワナもすぐバイトします。

自重がしっかりあるルアーなので、スプーンでは狙いにくい深いポイントも探る事が可能

カラーはヤマメカラーや黒金がおススメですよ。

ミノーは価格が高めなので、カラーは定番で抑えておきましょう。

もう一つ、川でのルアー釣りでおススメのルアーはスピナーです。

スピナーは先端に付いているブレードが回転して、魚にアピールする事ができます。

ただ巻きの中でも巻き取るスピードを一定にしていくのがコツです。

スピナーでおススメなのがこちら。

シェアーズ(Shares) ルアー SOLFIESTA(ソルフィエスタ) CHALLENGERスピナー 5ヶSET YCC-22

[出典引用:Amazon]

使い勝手の良いスピナーが5つのセットになっています。

価格は安いのに釣果に繋がりやすく、コスパの良いルアーです。

魚の活性が低いときに頼りになるルアーですよ。

スプーン、ミノーと共に備えておきましょう。

見逃し厳禁!川でのルアー釣りのマナーとオススメルアーをご紹介:まとめ

今回は釣り初心者の方に向けて、川でのルアー釣りのマナーとオススメのルアーについてご紹介いたしました。

今回の記事のポイント

  • ルアー釣りはゲーム性の高さが特徴
  • 川釣りは冬場は釣りが禁止されている
  • 川釣りする際、遊漁券が必要な場所が多い
  • 釣りたい川に先客がいたら、近くの上流で釣り始めるのはマナー違反
  • オススメのルアーはスプーン、ミノー、スピナー
  • ポイントを押さえて川でのルアー釣りを楽しもう

川釣りには意外と知られていないルールやマナーがあるので、何も調べずに川釣りを始めると他の釣り人に迷惑をかけてしまいます

禁止されている時期に川釣りをしてしまうと生態系を崩しかねません

そうなると川でのルアー釣り自体が出来なくなってしまいます。

これからも川釣りを続けていく為にも、ルールやマナーを守りながら川でのルアー釣りを楽しみましょう

-ルアー,