渓流釣りに興味があるけどやった事ないなぁ。
渓流釣りって時期があって出来ない期間もあると聞いた事があるぐらいしか知らないや。
どうしても10月に行きたいけど、渓流釣りをしてもいいの?
大丈夫ですよ!
北海道の渓流シーズンは7〜11月の寒さが厳しくなるまで楽しむ事が出来ます。
他に北海道で渓流釣りが出来る時期やおすすめな時期はいつ?
知っておかないといけないルールや制限があります。
楽しく釣りをするためにぜひ知っておきましょう!
目次
そもそも渓流と川の違いって何?
って思う人が多いのではないでしょうか。
実は私もそんな中の1人ですね。
知人が明日から鮎の解禁漁だから渓流地帯に行ってくるわ!と世間話をしてくれました。
気を付けて行ってきてくださいねー!と返しましたが、渓流地帯ってどこ?と心の中で「はてな?」が浮かびましたよ。
では渓流とはどこでしょうか。
「渓谷などを流れる川」
細かく説明されてる所もあれば、単に「谷川のこと」と書かれているものもあります。
山間にある谷を流れる川はみな渓流という事です。
また「沢」と指す場合もあります。
じゃあ「沢」と「川」の違いは何だろう?
川は
川の流れが常にあり、人が手を加えてもよい
沢は
水が枯れる事もあり、自然のままの岸を持っている
山間を流れる「谷川」で「自然の岸」があれば、「渓流」という事になります。
大きさや流れの速さといった概念がないのですね!
意外と知られていない豆知識を知ったのではないでしょうか。
北海道での渓流釣りの禁漁期間とベストシーズンはいつ?
北海道の禁漁期間
冬場は禁漁期間でないものの、極寒のため釣りはほとんどできません。
寒い所で、川に入って魚が来るのを待つのは確かに耐えられそうにありませんよね。
そして気を付けなければいけないのが「ヤマメ」に禁漁期間があります!
なぜヤマメに禁漁期間が設定されているのか。
こちらの日高振興局のHPに分かりやすく記載されていました。
https://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sis/kannri/yamabe.html
出典引用:日高振興局ホームページより
サクラマスの幼魚であるヤマベが海へ下る時期を禁漁期間に設定しています。
ヤマベが海へ下る時期は地域によって異なるため、北海道では2つの地域に分けて、禁漁期間を設定しているので禁漁期間をしっかり確認してから行きましょう。
ヤマメの禁漁期間 4月1日〜5月31日:上川・空知・石狩・後志・檜山・渡島・胆振の各振興局所管区域内の内水面 5月1日〜6月30日:日高・十勝・釧路・根室・オホーツク・宗谷・留萌の各振興局所管区域内の内水面
渓流のベストシーズンは、初夏の兆しが見える7月上旬です。
気温が低くなる11月頃まで本格的な釣りを楽しむ事ができますよ!
どんな魚が釣れる?
渓流釣りと言えば、トラウト(マス)が主です。
北海道には他にもヤマメ(禁漁期間に気を付ける)やイワナ、ニジマスなどが生息しています。
北海道での渓流釣りのルールは?
海はもちろん、どこの河川でも釣りを楽しむ事が出来る!なんて思っていませんか?
実際私もどこでも出来るでしょ!とお恥ずかしい限りですが、思っていた内の1人です。
知らない人が多いと思いますので、渓流釣りをやってみたい!と思っている人はルールや制限や禁止事項があるのでよく把握しておきましょう。
北海道で渓流釣りを楽しむためのルールがあります。
「北海道のフィッシングルール」
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/ggs/new/turi-osirase/top2.html
フィッシングルールの一文抜粋。
北海道漁業調整規則により移植(魚、卵を放流すること)を禁止しており、移植を行った者には最大6か月の懲役及び10万円の罰金が科されます。
知らなかったではすまされませんよ。
逮捕されてしまうので、ルールを確認しましょうね!
必要な装備や防寒対策は?
必要な装備
- 各種釣具
- フィッシングバッグ
- プライヤーなどの針外し
- ウェーダー
- 熊除けベル
- ナイロンジャケットなどのレインウェア
- 帽子
釣具やフィッシングバッグはもちろんの事。
川の中に入って魚が来るのを待つ事もあるので、ウェーダーと呼ばれるズボンとブーツが一体化した胴着があるといいでしょう。
川岸や浅瀬で釣りをするだけなら、ウェーダーを使わずに滑りにくく動きやすい靴でも大丈夫ですよ。
10月に入ってくると、寒くなり始めてくるので熊が冬眠に向けて食いだめをする期間です。
他にも山の中なので、熊除けベルがあると少しでも安心できますよね。
持っていきましょう!
防寒対策
- 速乾保温性の高いインナー
- 長袖のカットソー
- 寒ければコンパクトダウンなどを着る
- ネックウォーマー
- イヤーウォーマー
- フィッシンググローブ
- カイロ
山中にある渓流は、急に冷え込む事もあります。
普段から寒がりな人は特に気合を入れて準備しておくといいですね。
さらに冬用のウェーディングジャケットを着れば、防水だけでなく保温性も高まるので1着あるといいですよ。
寒すぎる日の家の中では靴下を2枚履いて過ごすぐらい冷え性な私です。
真冬の北海道へ旅行に行きましたが、雪こそ降りませんでしたが、寒くてなかなか動けなかった思い出の1つです(笑)
街中で寒い思いをしたので、山の中はさらに寒いだろうと想像しちゃいました。
10月の北海道で渓流釣りをしたい!知っておかないといけないルール:まとめ
- 渓流と川の違い
- ルールや制限をしっかり把握する
- 北海道の渓流シーズンは7月上旬から
- 釣れる魚はトラウトが主だけど、ヤマメやイワナ、ニジマスもいる
- 寒さ対策にカイロなどあるといい
渓流釣りにはシーズンや禁漁期があります。
禁漁期間やルールの中の範囲で楽しめるのが渓流釣りの魅力。
北海道は自然豊かな土地ですよね。
そんな自然豊かな場所を私たちが壊してしまわないようにと、様々なルールや制限があるんですよ。
10月に行きたいと思っていたけど、釣れないわけではないし、本格的に寒くなるまでは楽しめるという事がわかりました。
熊対策と防寒対策をしっかり行い、渓流釣りを楽しんで来てくださいね!